• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

newタイヤ皮むき奥三河ツーリング(&鳥撮り)

newタイヤ皮むき奥三河ツーリング(&鳥撮り)


どうも、峠×シビックです



newタイヤ、ミシュランパワーCUP2の皮むきで奥三河をツーリングしてきました☆



行程を綴りながらタイヤの第一印象を書いておきたいと思います







10:30に自宅を元気に出発


今年初めて革ジャン+ロンTで快適なツーリング、最高のシーズンですね♪


久しぶりにサイドに溝がないタイヤなので、気を引き締めて走り出します(笑)



今日最初に向かう場所は、




瀬戸の岩屋堂公園😁



ワイは鳥が撮りたいんや~!!



最近思うんですが、夏は夏鳥、冬は冬鳥おりまして、目当ての鳥がシーズンに一回でも撮れれば気持ちがグッと楽になるんですよね


その代わり今のように撮れないと、ずっと悶々として精神衛生上よくないです。。



ということで今日もオオルリ狙いで11:00-12:00の1時間だけ探鳥


そのための500mmレンズも持参です😎





11:00岩屋堂公園着


駐輪場にセロー発見


これはもしやみん友のPCX爺さんでは?



鳥撮りスポットまでに2人すれ違いましたが、外見知らないので声の掛けようもなく😅



スポットに近づくと三脚立てている方がいる



これは間違いない、と思ってお声かけしました☺



あちらも気づいてくれてしばし談笑


初対面でしたが鳥撮ってる知り合い他にいないので楽しかったです😊



鳥を狙ってる最中でしたので長居せずお暇し、わたしはわたしで戻りながら探鳥



この時は結局、ヤマガラ1羽のみ







でも久しぶりにシャッター押せてよかった🤣






岩屋堂公園を後にし、皮むきツーリングスタート


こちらに来たらやっぱR363♪


いきなり低速クネクネなので恐る恐るバンク


特に不安感なし


そのままロングワインディングをそこそこのペースで流します





今日はお昼は野内のカツ丼かな〜と思っていたので山岡方面へ







水車の写真だけ撮って昼メシ昼メシ






、って野内休み。。😓



う〜ん、前回も定休日だったなぁ、縁がない





仕方ないのでお昼はらんらんに変更


R257で向かいます








着!







ハヤシ!


美味し!








食後は茶臼〜折元〜笹暮でタイヤの感触を試します



茶臼の上でも21℃

最高や〜♪




さてCUP2の第一印象ですが、



わたしの感想は、いい意味でハイグリップらしくないハイグリップタイヤ、かな




今までタイヤ下ろしというと、初めてカーブに差し掛かる時は少なからずグリップしない感があったんですが、このタイヤはスベスベ状態からいきなりグリップ感を発揮




結局、慣らしらしい不安は感じることなく準備が整った感じです




フィーリングは極めてニュートラル



低速で走っても蛇行感がなく、普通のツーリングタイヤみたいです




少しペースを上げてみたんですが、このフィーリングはわたしが乗るレベルでは最後まで変わらず



明らかにパワーGPよりグリップしてるんですが、スーパーコルサのようにハイグリップグレードだけ別次元、という感じではなく、ミシュランのタイヤらしさを保ったまま1番グリップしてる、みたいなタイヤなのかな、と思いました☺︎




正直、わたしは直進から蛇行感があって片っ端から寝たがるようなタイヤが好みなので、第一印象としてはちょっと期待した感じではありませんでした




でもスーパーデュークには合っているタイヤだとも思いますので、引き続き感触は探っていきたいと思います😄







時刻15:00そろそろお開きの時間



が、ここまで来て実はちょっと寄りたい所が😅



その名も段戸裏谷原生林きららの森✨✨




目的は、おわかりですね?



長くなったのでこの模様は別プログで😁








はい、ということで皮むきしながらのツーリングをエンジョイしてきました♪



というか皮むきした、って感じしなかったけど😅




でも、温まりが早くていきなり乗っても安定してるってのは、サーキットで限界走行するんでも、ツーリングするんでも結構大事なことですよね☺︎




梅雨前に奥三河を楽しめて最高でした♪






本日走行距離275km

スーパーデューク総走行距離21100km

所要時間7時間(10:30-17:45)



--------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/25 06:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ皮むき完了…したのか?
hi_deckerさん

タイヤ交換(MT-01)
種バクさん

車のタイヤはどんなものがいいか、\ ...
ntkd29さん

ツーリングの季節ですね。
モンテカルロAP1さん

タイヤ交換の後は、、、
HIDE_HA36Sさん

夏タイヤ皮むきドライブ
単二さん

この記事へのコメント

2024年5月25日 7:32
おはようございます。
同じ県内なのでどこかでお会いするかもと思ってました、飛行機撮影ではご老人ばかりなので、お若くてビックリしましたよ。
私もあの後に撤退しました、長居しても撮れないときは撮れないし、行ってすぐにチャンスが来ることもあって・・・もう運だと。
これから探鳥は大変な季節になりますが、今年のベストショットを目指して頑張りましょう。
コメントへの返答
2024年5月27日 15:49
どうもです😊

ほんとですね
セロー見てすぐピンときました(笑)

そうなんですね
でも鳥撮りはほんと運の要素が大きいですよね
そこがおもしろい所でもありますが☺

平地に鳥がいなくなっちゃいますかね~

なんとか有名どころは押さえたいです💦
2024年5月25日 10:38
ヤマガラちゃんもカワイイから(*´∀`)ok

綺麗な囀りのコ達はやはり空気が澄んだ山奥にお隠れになられてるのでしょうね~
近場だとムクドリとかカビチョウとかオナガなガラガラな汚い鳴き声(ガビは色々真似てるけど)のヤツ等しか見かけず萎えてます。
そう言えば今月頭近場で初めてシジュウカラの巣を見付けるも全然通えず巣立ちは見れず(^_^;)
見慣れたコでも若とかなら新鮮な気持ちになれるのに(*´∀`)
コメントへの返答
2024年5月27日 15:54
たしかにコロコロしててカワイイですね😊

ほんとすでに夏鳥は山の方に移動していて撮れる気がしません😓

さえずりは冬鳥より美しいコが多い気がします

お姿も見せてほしいですが🤣

シジュウカラの巣、見たことないです
雛から巣立ちまで見られると情が湧きそうですね☺
2024年5月28日 10:09
鳥を撮りに行ってみん友さんに遭遇ってするもんなんですね~

おばあちゃん市の近くにある風和厘ってお店美味しいですよ!蕎麦気分の時は是非☆

らんらんご無沙汰です。
(^_^;)

PIRELLIを長年履いていたと思うので、尖ったタイヤと比較するとMICHELINは丸っこいイメージでしょうか?=ツーリングタイヤみたいな
コメントへの返答
2024年5月28日 10:56
いや~、この方のブログでスポット情報をいただいてるので、遭遇というよりは寄せてったってかんじです😁

あ、そうでしたね
そろそろざる蕎麦食べたい季節なので、次は行ってみます☆

時と共にタイヤのプロファイルは変わるので何とも言えないですが、現行ミシュランを2種履いた感じではそんな印象ですね

クセがなく慣れやすいタイヤだと思います☺



プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation