
ミシュランタイヤから新商品が発売されました。
あらゆるシーンで優れた快適性と高い走行安定性を発揮するタイヤで、アクティブコンフォートという新しい考え方のタイヤだそうです。
日本での名称は
PRIMACY(プライマシー)3 のようです。
ようやく店頭に在庫が入荷しましたのでミシュランマニアらしく少し変わった視点で見ていきたいと思います。サイズは205/55R16と225/45R17です。
(まだ装着したことが無いので人柱募集中です)
まずは205/55R16です。
サイドウォールにSTの刻印が有ります。噂?ではサイレントチューンの略見たいですが定かではないです。
製造はタイのようです。
UTQGの刻印は Treadwear(トレッド摩耗)340 Traction(濡れた路面のトラクション)A Temperature(耐、放熱性能)A です。
UTQGはアメリカの規格で
ピレリさんのサイトが分かりやすいです。(真ん中位のタイヤ側面のマーキングタブ)
製造方法はC3Mではなく、通常製法のようです。
続きまして225/45R17です。XL(エクストラロード)規格です。
ST表記は無く、ノーマル?プライマシー3のようです。
製造はドイツのようです。
UTQGの刻印は Treadwear(トレッド摩耗)240 Traction(濡れた路面のトラクション)A Temperature(耐、放熱性能)A です。
プライマシーST(205/55R16)に比べてTreadwear(トレッド摩耗)が100も少ないです。この数値は通常100を基準に、例えば200ならば倍の耐摩耗性が有るという事です。通常はサイズで大きく変わることは無いと思います。
製造方法はこちらも通常製法のようです。
並べてみると結構パターンが違います。
真ん中とアウト側のサイプとブロックの大きさや角度が違います。
プライマシー3とSTの違いは耐摩耗性のようです。UTQG Treadwearは従来のプライマシーLC、HP 共に240前後 PS3で320前後 PSSで200前後となります。
一般的にSタイヤ50前後 Z2、RE11A等のハイグリップで200前後 S001、アドバンスポーツで240前後 ロングライフで有名なエナジーセイバーで400前後となります。
今回の普通のプライマシー3とSTではUTQG Treadwear(トレッドウエア)が100も違いますので、性格は大分違う物になると思います。数値だけで判断するとSTがより耐摩耗性重視でPS3寄りで、ノーマル3の方が、グリップ重視でHP寄りのような感じだと思いますがUTQGもあまり当てになりませんのでご注意ください。
販社の担当者レベルでは、まだ情報があまり落ちて来ていないようですがサイズによりどちらかのパターンになっているようで、同じサイズで違うパターンは正規品では無いようです。
ユニフォミティーを測定してみたいので人柱希望の方が見えましたらメッセージ下さい。
ブログ一覧 |
新製品情報 | 日記
Posted at
2013/06/22 18:07:30