皆さんはキャンプなどされますか?
最近はキャンプなどのアウトドアブームで有名ブランドだけでなく
新規参入の色々なアウトドアギアが増えてきましたよね!
バーデンでもちょこっとだけですが、その様なアイテムを取扱いしています。
その中でもた~くさん売れているアイテムの一部を本日はご紹介します。
ご紹介するアイテムの一つ目は
キャンプの必需品でもあるランタンです。

ランタン選びってみなさんかなり拘っている方が多いと思います。
自分は夜になると周りのキャンパー達がどの様なランタンを使っているのか興味津々で見て回るのが大好きなんです。
光量や灯りの色、ガソリンランタンやガスランタン、LEDランタン、設置場所や個数など皆さんがどの様に使っているか見ていて楽しくなるんです。
そんなランタンですが、バーデンで最近と~~っても売れている
CLAYMORE(クレイモア)のLEDランタンをご紹介します!
韓国のPRISM(プリズム)社が発売している
「 クレイモア ULTRA+ 」シリーズです。
昨年、日本国内でのクレイモア販売が正式にスタートし
バーデンでは全国でも真っ先に取り扱いをスタートしていました。
こちらの製品は男前なデザインだけでなく
スペックも素晴らしいです。
もっともハイスペックなLサイズモデル(CLC-1800ULP)について紹介します。
商品の特徴としては
・調色(電球色・昼光色・昼白色)が可能
・調光が可能 50lm~2700lm(ターボモード)
ダイヤル式、無段階調整
・連続点灯時間(電球色・昼光色) 約11~100時間
(ターボモード時) 約5.5~50時間
・バッテリー容量 17,400mAh
・サイズ 200(幅)×90(奥行)×34(高さ)mm
・重量:545g
このスペックのLEDランタンとしてはかなりコンパクトで軽量です。
USBの出力端子も付いているのでスマホの充電なんかも可能です。
自分も今回のキャンプで使用しましたが、明るすぎて光量を絞って使用したくらいです。
それくらい余裕のあるスペックですので、使用するシーンに合わせて調光や調色して灯りを楽しんでいただければと思います。
日中はスマホの充電器として使ってましたよ!
専用ケースも付属していますので収納や運搬にも困りません。
お値段も1万2千円台とお値打ちです!
ご紹介するアイテム二つ目は冷蔵庫です。
キャンプやBBQで食材を運搬&保管するために
クーラーボックスを使用されている方は多いですよね。
保冷剤や氷などってかさばるし食材を入れるスペースがその分減ってしまいますよね。
最近では車載用の冷蔵庫も数多く出てきていますが、もちろん電源が必要です。
車内や電源付きキャンプサイトならそのまま電源を確保できますが、
電源無しサイトやスポーツ観戦、フェスなどへ冷蔵庫を持ち出すとなると別途電源が必要ですよね。
そんな時に便利な冷蔵庫が↓コチラ↓
DOMETIC(ドメティック)
COMBICOOL コンビクール ACX35G
何がすごいって、電源がAC100VとDC12Vが使用できるくらいなら普通ですが、
カセットガスでも使用できるのです! 3WAY電源!
重たいポータブル電源を持っていかなくても、カセットガスならとっても軽いですよね!
冷却の仕組みについてはここでは割愛させて頂きますが、興味がある方はご自身でお調べください。笑
だって説明するの難しいんだもん!!
こちらの冷蔵庫も今回のキャンプで使用しました。
道中は車内のシガーソケットからの電源で冷却。
キャンプ場で車から降ろした後はカセットガスで着火して
(エッ!?火を着けて冷却ってどういうこと?って思うでしょ!)
再び冷却続行。
カセットガス1缶で12時間以上は余裕で使用できてました。
キャンプ場から帰る時にはガスがまだ残っていたので。
冷蔵庫の定格内容積は31Lなので、たっぷりと食材やドリンクを収納できます。
冷たいドリンクをいつでも飲めるし、食べきれなかった食材を持ち帰ることもできますしね。
まだまだ夏休み期間中なので、これからキャンプやアウトドアにBBQなど色々とお出かけ計画を立てている方はこれらのアイテムをご検討してみてはいかがでしょうか。
バーデンで取り扱っております。
さて、今週末は富士スピードウェイでスーパーGTの第5戦が開催されます。
SA改は今週2度目のキャンプを富士スピードウェイ内で行う予定です。
これらのアイテムを再び使用して快適なレース観戦を行うつもりです。
スーパーGTといえば
19号車の
ウェッズスポーツBANDOH
LEXUS LCを応援してくださいね!
10月にはウェッズスポーツのトークショーも
バーデンにて開催されますのでお楽しみに!