今回は、ZEETEX HP202というタイヤを交換しました。
サイズは305/40R22です。4×4サイズです。
お正月で暇だったので、ユニフォミティを測定してみました。
レバーレスタイヤチェンジャーシーチェS300で組換えます。
32インチ15Jまで交換可能です。
GSP9700にセットしてユニフォミティを測定します。
タイヤ外径40インチタイヤ幅20インチまで測定可能です。
1本目 125Nでした。このサイズだとこんなもんかな~
2本目 230Nです。基準値の倍近く悪いです。
分かりやすく言うと、タイヤが回転時に1.5mm程度の縦方向の振れがあり、
80km/h走行時にバランスウエイト換算で75g程度の狂いが有るのと同等の
状態になります。
3本目 235Nです。2本目と同じくらいダメダメです。
4本目 90Nです。こちらは基準値内でした。

4×4サイズですので仕方無いかもしれませんが、ユニフォミティは
いまいちの結果でした。
このタイヤは何か全体的に作りがもうひとつという感じがしました。
ネットで調べると1本1万円強でしたので、納得?です。
11月末ごろに、タイヤのローテーションをした後に90km前後でステアリングの振れ
が発生して、バランスを取りなおしたのに直らないというお客様が来店されました。
タイヤの山もあまり無いので、組換えずに直ればという事でした。
とりあえずタイヤホイールセットのユニフォミティを測定した所、特に悪く無く、
純正ホイールとミシュランパイロットシリーズでしたので、重量バランスのみ
精密に取り直して様子をみて頂きました。
結果 全く直っていない とのことでした。。。。
少し気になる事が有ったので、再度来店頂き、原因を突き止めるべく再挑戦しました。
お客様にお願いして、実際に試運転してみました。
確かに55km/h付近と、90km/h付近でかなり振れます。
前回気になった所はここの部分です。
純正マックガードが付いています。他のナットに比べて大きいです。
アナログですが測定してみました。約60gです。
純正ナットは約32gでした。
その差28gです。中心に近いとはいえきっとこれが原因だと思い
全て純正にして。。。
再び試乗しましたが、全く変化なし でした。。。
あれこれ試してみたり、ギュイーンと空転させて見たりしましたがいまいち
原因がつかめませんでしたが、どうやら左前輪が良くないのではとの結論
になりました。アッセンブリーのユニフォミティは15Nと非常に良い数値でしたが、
このタイヤを右前に持ってきたら一番振れがひどくなります。
ダメもとで1本だけユニフォミティマッチング(位相組換え)をしました。
測定結果は純正にしてはホイールの精度がいまいちでした。
ラジアル方向のブレが0.15~0.19mm タイヤ単体のユニフォミティは
5Nとさすがミシュランでした。
最初に測定したユニフォミティは15Nでしたので、やはりタイヤの組込が
まずかったのかもしれません。 (組み替えて悪くなるという珍しい事例です)
ミシュランタイヤはやはり組み込むのに少しコツがいると改めて感じました。
宣伝ですが、当店でパイロットスポーツシリーズをお買い上げいただいた場合、
全てユニフォミティ測定をして装着させて頂いています。それほどミシュランは
ユニフォミティが優れていると感じます。
組換え結果ですが、タイヤ(黄線)に対してホイール(青線)の振れが大きくていまいちでした。
直っていればいいな~と思いながら試乗してみます。
結果は。。。。。
完全には直っていませんでした。
全く直って無いわけではなく、体感的には30~50%低減した感じでした。
タイヤの山もあまり無いので、今回はこれで終了としました。
なんやかんやで4時間ほど掛ってしまいました。
ホイールナットの重量差に関しては、いずれ実験したいと思います。
|
【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/14 06:37:09 |
![]() |
|
トークショー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/14 06:36:46 |
![]() |
|
オールシーズンタイヤ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/14 06:35:18 |
![]() |
![]() |
3号機 Robeくん (ダイハツ コペン) 新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ... |
![]() |
ダイハツ コペン 当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ... |
![]() |
ダイハツ コペン 以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ... |
![]() |
トヨタ セリカ 足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ... |