9月なのに暑い日々が続いていますが、バーデンでは早くも
スタッドレスを一部販売開始しました。
今年の冬の最大のおすすめ商品 30プリウス専用スタッドレスセット
をご紹介します。
今年は爆発的に売れると見込んで大量に仕入れましたので
価格には自信があります。
ヤマダ電機さんのオープンセールのおかげで駐車場は満車なのに
お店は暇なのでスタッドレスの実力を測定しつつ組込みます。
ホイールは A-TECH シュナイダー クリック プレミアムライト
タイヤはブリヂストン REVO2 195/65R15 のセットです。
ホイールはプリウス専用で軽量ホイールです。15インチで約5.8kgです。
純正アルミは15インチで約7.4kg程度ですので1本あたり約1.6kg程度の
バネ下重量の低減が出来ます。
ホイールサイズ 15×6 インセット45 5H PCD100 ハブ径54パイです。
ナットはトヨタ純正のストレートナットがそのまま使用できます。
ハブ径も54パイと専用サイズですので、芯ずれの心配がありません。
ブリヂストンのスタッドレスREVO2と組み合わせます。
まずホイール単体でバランスを測定しました。
悪くない数値です。
ランナウトも測定します。4本共に0.1mm程度の振れでした。
数値としては良好です。
ホイールは中国製ですが、最近は本当に品質が向上してきました。
昔は、廉価品は安かろう悪かろうでしたが現在は、そのようなホイール
は少なくなりました。
早速組み込んでGSP9700にてユニフォミティを測定します。
1本目 25Nです。良い数値です。
2本目 45Nです。普通です。バランスは良好です。
3本目 同じく45Nでした。バランスは普通です。
4本目 20Nです。かなり良い数値です。バランスは普通です。
さすがブリヂストンです。廉価品?と言えどユニフォミティは良好です。
センターキャップを付けて完成です。
気になるお値段は内緒です。(爆)
きっと安すぎて各方面からクレームが入りますので記載すること
が出来ませんので画像でご勘弁ください(謎)
スタッドレスは季節商品のため価格が変動することが
有りますのでご注意ください。
店頭にて展示しておりますのでぜひ持って見てください。
結構軽いですよ。
その他のスタッドレスについては10月下旬に価格が決定しますので
今しばらくお待ちください。
先月の事になりますが、プジョー307ccにお乗りのお客様がわざわざ静岡より
ホイールバランスの調整にご来店されました。
症状はやはりタイヤ交換後の高速道路でのステアリングの振れで、何回か
ホイールバランスを取りなおしたが直らないとのことでした。
307ccは特にこのような症状が出る場合が多いとのことです。
307cc 電動メタルルーフの車です。オシャレですね ※画像はイメージです。

とりあえず何時ものようにGSP9700にて測定、調整をしました。
数値的にも悪くないので作業終了して車両をお返ししました。
早速お客様の方で色々と走行して頂いたのですがいまいち完治していない
との事でした。
その後色々と調べた所、307ccについてはみなさん苦労しているようで、
対処療法的な事で(足回り、ブッシュ、ブレーキ交換やステアリングラック調整等)
何とかうまくいったりいかなかったりみたいでした。
タイヤ、ホイールを交換後に症状が出た場合は99%タイヤ、ホイールが原因
です。この振動源を改善しないといくら対処療法をしても結果はいまいちになる
と考えました。
しばらく情報収集とハンターやメーカーに問い合わせしたりして改善策を考えました。
調べるうちにいくつか分かってきた事が有りました。
・プジョーはじめベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ等のスポーツモデルではステアリングインフォメーションが非常に敏感で、バランスウエイト換算で15g程度の狂いでも影響がある。
・ハンターのテストによると荷重されたタイヤのランナウト(RFV)137Nで80km/h時にバランスウエイト換算で42g程度の影響がある。
・今回の車両は35~60Nですのでバランスウエイト換算で11~18gの影響があり完璧にダイナミックバランスが取れていても残留アンバランスを考えると+5g程度さらに増加すると考えられる。 (合計16~23gのアンバランス)
・GSP9700の機能で残留アンバランスを限りなく低減出来るモードがある。
改善策としてもう一度ユニフォミティを測定して位相組み換えをした上で
限りなく残留アンバランスを低減すれば、ウエイト換算で15g以下に出来るのではないかと考えて再度挑戦させていただく事にしました。
後日また静岡より来店いただき再度測定、調整しました。
結果は見事完治したとの連絡が有りました。
お客様曰く 「絨毯の上を滑るように走る」 とのことでした。
対処療法ではなく根本的な改善ができて今回は非常に勉強になりました。
regias4様遠方よりご来店ありがとうございました。
※プジョーやシトロエンでセンターホールの無いホイールでは測定、調整が
出来ません。アダプターの強度が足りず荷重が掛けられないそうです。
※ボルトタイプの車両には基本的にフランジプレートを使用しています。





|
【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/14 06:37:09 |
![]() |
|
トークショー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/14 06:36:46 |
![]() |
|
オールシーズンタイヤ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/14 06:35:18 |
![]() |
![]() |
3号機 Robeくん (ダイハツ コペン) 新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ... |
![]() |
ダイハツ コペン 当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ... |
![]() |
ダイハツ コペン 以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ... |
![]() |
トヨタ セリカ 足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ... |