• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 10月の店休日 》
7日(火)
14日(火)
21日(火)
28日(火)

alt
alt





alt


ジェームス安城店のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

こんな時期に・・・新商品!?

みなさん、こんにちは!
イチノセです。

タイトルどおりに・・・新商品のお知らせでございます。
クラリオンさんから
『世界初』!!フルデジタルスピーカーシステムと言う物が出ましたよ!
オルタネーターノイズを低減してるみたいですね。
まさに、アナログからデジタルですね・・・

専用のナビとスピーカーになります。
取付車種も・・・トヨタ プリウス プリウスa アルファード ヴェルファイアのみと
なっております。

基本はNX712がベースとの事ですので、基本性能は高いとは
思いますが、実機で見てからの感想にしますね。
最近のナビは音楽にも力を入れてるので、メーカーの違いがあって
本当に面白いです。

来年はどんな機能のナビがでるのでしょうか?
楽しみです。
では、また!
Posted at 2012/12/27 20:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 担当者の小話 | 日記
2012年12月27日 イイね!

新製品発売! コペン用『レザーコンソールカバー』

新製品発売! コペン用『レザーコンソールカバー』(」o^∀^)」コンチワァァァァァァァァァァァァ

SA改です♪










年末の忙しい時期にこんな物を作っちゃいました。
コペン用『レザーコンソールカバー』

どうです?この質感。
ノーマルのセンターコンソールのフタの部分にクッションを入れてレザーを張っています。
触るとプニプニして気持ちいいですよ。
被せるタイプの商品ではないのでフィッティングもバッチリです!
純正コンソールのフタをコチラの商品に取り替えるだけの簡単装着です。

今回、ステッチのカラーを4色ご用意いたしました。
まずは一番人気になるのではないかと思われるレッド


お次はブルー
D-SPORTさんが出しているシフトブーツやサイドブレーキのグリップで青色のステッチを使用されているコペンにはこの色がピッタリだと思いますよ。


さらにお次はオレンジ
これはアルティメットの内装色のオレンジを意識してます。


最後にグレー
これはステッチの色をあまり目立たせたくない方にいかがでしょうか。黒のステッチでは存在感が薄くなっちゃいますしね。


現在のカラーラインナップはこの4色です。
要望が多ければ他のステッチカラーや生地カラーも検討しますけどね。
赤やタンのレザーあたりは要望が来るかな?












あっ!気になるお値段をまだお伝えして無かったですね。
価格は税込で¥10,500です!
純正のコンソール代も含まれているので少しお高く感じるかもしれませんね。
質感には自信がありますよ。

初回の入荷数はチョコットだけです。
(純正のコンソールの在庫がメーカーにほとんど無かったので)

明日から売場に並んでます。
Posted at 2012/12/27 17:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品情報 | イベント・キャンペーン
2012年12月27日 イイね!

エンジンオイルについて

ピットの中村です

今回は問題ではなく エンジンオイルについて解説します



エンジンオイルの役割

エンジンオイルは、以下のような働きでエンジンを保護し、
本来のエンジン性能を発揮させる役割を持っています。

エンジン内部のオイルの働き
(1) 潤滑作用
エンジン摺動部品の間に油膜を持たせ、エンジンをスムーズに働かせると共に、摺動部品の摩耗を防いでくれます。
(2) 密封作用
ピストンリングとシリンダー壁の隙間をふさぐことで、燃焼室内を密封し、始動性と出力を保ちます。
(3) 冷却作用
エンジンの燃焼や摩擦によって発生する熱をオイルが吸収、放熱することでエンジンを冷却し、焼付きや破損を防ぎます。
(4) 洗浄作用
エンジン内部に溜まる汚れを洗い流してオイルが抱き込むことでエンジン内部をきれいに保ちます。
(5) 防錆作用
エンジン内部の錆や腐食を防止します。
(6) 作動機能
V-TEC等の油圧作動装置を働かせる動力として用います。
このようにエンジンオイルは見えないところで重要な役割を果たしています。




オイル表示の意味

エンジンオイル缶には、粘度や品質の規格を表示しています。
これは、そのオイルがどういった特性かを示しています。

粘度表示
オイルの粘度は、そのオイルの硬さ(ドロドロなのか、サラサラなのか)を示します。
エンジンオイル粘度は、SAE(米国自動車技術者協会)によって規格化、分類されており、
“0W-20”のように数字とアルファベットで表示されます。
ハイフンを挟んで左側の数字は、低温時の粘度で小さいほど柔らかく低温始動性に優れます。
このWはWinterの意味です。
右側の数字は高温時の粘度で、小さいほど柔らかく低燃費性に優れます。
車種により、使用できる粘度が違いますので、車両本体の取扱説明書でご確認いただくか、
スタッフにお問い合わせください。



点検と交換の目安

エンジンオイル量の点検

エンジンオイルは、走行すると次第に減っていきます。
これは、燃焼時にシリンダー壁に付着したオイル等が燃料と一緒に燃やされて排ガスと共に排出されるからです。

その量は微量なので、頻繁にオイルを補充する必要はありませんが、乗り方によっては、その消費量が増える場合もあり、オイル量が少なくなりすぎると、エンジン内部の摩耗や焼付きを起こす危険性もありますので、定期的な点検が必要です。

エンジンオイルの交換の目安

エンジンオイルは、クルマの使用と共に劣化していきます。
その原因は、燃焼ガスやその燃え残りにさらされることによる酸化促進、すす・ホコリの侵入等さまざまですが、それらは本来、走行距離と明確な関係はありません。乗り方や使用環境によって、その劣化影響度合いが大きく違ってくるからです。
しかしながら現実的には、このオイルの劣化度合いを正確に判断できる術はありません。
そのため、使い方を想定し、便宜的に不具合が起きないような交換距離を目安として設定しています。

エンジンオイルが劣化した状態でクルマを使い続けると、本来のエンジンの性能を発揮できなくなり、
最悪の場合は、エンジンを破損させる原因となりますので、定期的な交換が必要となります。

Posted at 2012/12/27 07:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「コッホケミーのイベント特典!! http://cvw.jp/b/606715/48714707/
何シテル?   10/16 18:58
愛知県安城市にあるカー用品店のジェームス安城店です (⌒o⌒)v よろしくお願いします! 最近ではタイヤ・ホイールのバランス不良にお悩みの方の駆け込...

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 67 8
91011121314 15
16171819 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

【千葉店限定】近日販売開始!New商品!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:37:09
トークショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:36:46
オールシーズンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 06:35:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 3号機 Robeくん (ダイハツ コペン)
新型コペンも仲間に加わり、これで新旧コペン両方を中心としてカスタムやチューニングを皆さん ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
当店のデモカーです。 担当者の個人的な好みで仕上げてみました。 本当はカラーリングま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前のデモカーです。 当時は、ノーマル+αのモデファイとオーディオ中心に制作致しました ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
足回りを中心にバージョンアップされており ストリートからサーキットまで幅広く対応できます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation