2013年09月27日
こんばんは。物販担当の「G」です。
いよいよ明日から2日間「86&BRZ祭り」が始まります。
9/20のブログで「HKSフラッシュエディター体感セール」やりますと
書かせて頂き、多くのお問い合わせ、ご予約をいただきありがとうございます。
本来であれば、完全予約制で受付ておりまして、明日9/28(土)分は埋まって
しまっていたのですが、昨日・今日で少々キャンセルが発生しておりまして
明日の午後14:00~と15:00~の枠で空きが出ております。
よって、この2枠は「オープン枠」とさせていただき当日先着で受け付けたい
と思います。
なお、セールの内容は、9/20のブログにてご確認頂ければ幸いです。
また、時間帯によっては飛び込みで受付できるかもしれませんので
興味をお持ちの方は、一度ブースまで足を運んでいただければと思います。
なお、9/29(日)の午後はまだ空きがあります。冷やかし大歓迎ですので
良ければ、ご相談頂ければと思います。
取り急ぎ、急なご連絡になりましたが、宜しくお願い致します。
では、明日・明後日お会いいたしましょう!
「G」
Posted at 2013/09/27 21:07:21 | |
トラックバック(0) |
イベント情報 | イベント・キャンペーン
2013年09月27日
ピットの中村です
先回はキャンバについての問題でした
キャンバに関する記述として,不適切なものは次のうちどれか。
(1) プラス・キャンバ車において、キャンバの大き過ぎはタイヤのトレッドの外側が摩耗する原因となる。
(2) 車軸懸架式(固定車軸式)等フロント・サスペンションは、キャンバの調整ができる。
(3) 車軸懸架式の自動車のフロント・ホイールにプラス・キャンバを設けるのは、荷重のためにフロント・ホイールが下開きになるのを防ぐためである。
(4) 左右のフロント・ホイールのキャンバ角に差があると、直進時にキャンバ角の大きい方にハンドルが取られるようになる。
正解は (2) 車軸懸架式(固定車軸式)等フロント・サスペンションは、キャンバの調整ができる。
車軸懸架式(固定車軸式)等ではフロント・サスペンションは、キャンバの調整ができません。
回答者のみなさんコメントありがとうございました
Posted at 2013/09/27 09:00:19 | |
トラックバック(0) | その他