
一日に何回登場するのでしょうね。
またまたSA改です♪
皆さんは自動車レース好きですか?
みんカラをやっている方は基本的にクルマ好きな方ばかりだと思うので何かしらの自動車レースを観に行ったり、テレビで見たりした事はあるのではないでしょうか。
レースで走るマシンって、空力を考えられたカッコいいエアロパーツや派手なカラーリング、機能的で軽そうなホイールなどで纏われ、見ているだけでもワクワクしちゃいますよね!
自分のクルマもレーシングカーを参考にチューニングやカスタマイズしたいなと真似される方もいる事でしょう。
そんな自動車レースの中でも人気のレース、『SUPER GT(スーパーGT)』は観客動員数も非常に多く、このゴールデンウィーク中にも開催しております。
テレビ番組でもやっているので、見たことない方は是非一度ご覧になってくださいね。
って、番宣をしているわけではなく
今回のレースを見ていて、とても気になるものが有ったので取り上げてみようと思います。
今シーズンのスーパーGTを観ていて既に気付いている方もいると思いますが、
19号車のウェッズスポーツ レクサスチームBANDOHのホイールが昨シーズンと少し見た目で違う所が有るんです!
開幕戦を観に行った方から、なんかホイールがメッキ?っぽくなってたよって教えてくれたのです。
どういう事だろうと気になっていたので今回のレースを応援に来ていたついでに、そのホイールの真相を確かめに来ました。
拡大画像がコチラ↓
コッチは裏側↓
レーシングカーに装着されているホイールってこんなに間近では見る機会が少ないと思います。
ウェッズスポーツの特徴的な蛍光カラーのホイールの内側がピカピカに!!
これはどういう事だろう?
担当者に聞いてみました。
GT500クラスのブレーキにはカーボンブレーキが使用されているのですが、このブレーキの発熱量は凄い事になるそうです。
そのブレーキの熱はタイヤの空気圧にも影響があるため、少しでも熱の影響を受けにくくするためにこの様なピカピカの鏡面仕上げにする事で熱を反射させるそうです。
へぇ〜〜!
そんな工夫が施されていたんだぁ〜〜
勉強になりましたね!
ストリートカーに真似をして効果を実感出来るかどうかは分かりませんが、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか⁉︎
それではまた!
Posted at 2017/05/03 16:53:48 | |
トラックバック(0) | 日記