• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

今日のブルーオーバル・・レーザー・リデア

今日のブルーオーバル・・レーザー・リデア 日本でのフォードとマツダの双子車体制の最後期を飾る、レーザー・リデアです。

ベースはマツダのファミリアSワゴンですが、いまこうして眺めると、特にリアエンドは、当時の欧州フォード発のデザインテーマ「ニューエッジ・デザイン」を採り入れて、ブルーオーバルの一員であることをしっかり主張しているのが、なんともほほえましい(笑)。
フロントも、ヘッドランプやグリル周辺に初代フォーカスに近いイメージがあり、ファミリアとは一風変わった印象でした。

国際企業であるフォードは、世界のいろいろな国で売られる車に共通のアイデンティティを持たせるため、その時々のデザインテーマをディテールに活かすことがよくあります。
このリデアより以前のレーザーやテルスター(カペラベース)では、まだフォード自体が明確なデザインテーマを打ち出していなかったこともあり、外見的には「少しばかりエアロダイナミックなマツダ車」という程度の差異でしたが、ニューエッジという強力なテーマを得たおかげで、このリデアではそれなりに独自性を出しているように感じます。

むしろ、マツダ車ベースのフォードでは、インテリアにこそより独自性が感じられました。特にこの写真のようなギア仕様では、インテリア全体の色調やテキスタイルの仕上げなどが独特で、国産車離れした印象を覚えたものです。

もし、いまでも日本でマツダ車ベースのフォード車が販売されていたとしたら、アテンザやアクセラがキネティック風味になっていたのでしょうか?リデアの後ろ姿を見ながら、そんなことを思い巡らせました。


ブログ一覧 | Laser | クルマ
Posted at 2010/02/07 16:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2010年2月7日 22:29
な、懐かしくて泣けてきました(>_<)
ニューエッジ路線に乗っかっていたんですね、このリデアは。
当地のディーラーさんにも一台整備で入ってきているのを見かけたことがあります。

てかリデアが現役の頃、フォーカスの廉価版と思っていたのはナイショです(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月8日 8:36
そうなんです、あらためて眺めてみて「こんなにニューエッジしてたんだ!」と、ちょっと驚かされました。

左右に振り分けられたリデアとギアのエンブレムのベースにある「水平方向のライン」も、フォーカスのステアリングセンターのモチーフに相通じるものがありますね。


プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation