• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

今日のブルーオーバル・・モンデオセダン

今日のブルーオーバル・・モンデオセダン 朝の出勤途中に横をかすめて行ったモンデオセダン。外交官ナンバーにつき「治外法権」扱いでそのまま掲載します(笑

いきなり好き嫌いの話で恐縮ですが、このモンデオセダンは欧州フォード各車の中で特に好みの一台です。自動車のプロポーションとして正統派である3ボックスセダンと、当時の欧州フォードが打ち出した先鋭的なテーマである「ニューエッジデザイン」の調和は、見るたび新鮮で飽きることがありません。

街で見るモンデオはワゴンが多く、セダンは少数派です。特にこの写真のような、何の変哲もないGhiaやGLXのセダンに出くわすことはとても珍しい。もちろん、ST220に出会うことはさらに稀ですが。。

自分がセダンに乗っていることもあり、3ボックスセダンの存在感が気になっています。ボンネット・キャビン・トランクという3つの構成要素と、前後のタイヤがバランスよくまとまって醸し出されるたたずまいは、時代の変化に色あせない古典的なクルマの美だと思います。

このモンデオは、硬質な面の構成で全体にがっしりした印象です。そこにニューエッジデザインを象徴する鋭いディテールや、グラフィカルなラインが相乗して、緊張感とスポーティーさが備わっています。フォーカスではともすればトリッキーに映ったスタイリングの手法が、モンデオではフォーマルな要素としてまとめられているのは見事としか言いようがありません。

やはり以前の雑誌記事で、モンデオはかつてメルセデスのW124シリーズを最良の実用車として認めた人が、次に選ぶ車として選択肢の一つになるというフレーズを見たことがあります。
ドイツ車的な骨太さと、シャープな身のこなしを予感させる軽快さが高度にブレンドされたモンデオセダン。日本ではあくまで地味な存在ですが、個人的にはとても洒脱で、憧れを覚えてやまない一台です。




ブログ一覧 | Mondeo | クルマ
Posted at 2010/02/22 23:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

街の様子
Team XC40 絆さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2010年2月23日 1:33
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!もんでお(^^ゞ
前期セダン、しかもマグナムグレーは珍しいっすよ(ソッチカイ

実は・・・・私このMk3のデザインあまり好きぢゃなかったんです、ST220買うまでは(^_^;)
でも所有してみて洗車したり写真を撮る度にこのデザインの妙に感心する次第・・・
色気はあまりないけど質実剛健な正統派実用車ですね。
デザインのわりに1.5t前後と案外軽いんですよ。(ST220は1.51t・・)
コメントへの返答
2010年2月23日 7:47
はいっ、外交官モンデオが不意に背後からやってきました(^^

実際に間近で接してはじめて気がつく魅力ってありますよね。それが多くて深いほど、長く付き合える気がします。

モンデオは、しっとりとしたサルーンなのにどこか「軽やかさ」が感じられるところが好みでしたが、物理的にも軽いとは!

2010年2月23日 1:58
この型のモンデオセダンを実は中古車で狙っていたんですが、欲しいグレード(2.0のGLXかGHIA)以前にクルマが全然市場に流れてなくて、選択から除外してC-MAXへ辿り着いたんですよねぇ…

でも、私はこの型のセダンのリアデザインが好きで堪りません(*´∀`)
コメントへの返答
2010年2月23日 7:56
私も、特にこのリア斜めからのアングルが大好きでして・・

本当にセダンの流通は少ないですよね。
私がいまだかつて一度も見たことないのが、セダンV6GHIAに設定されていたAeroのパンサーブラックなんです。
きっとすごくかっこいいはず!
2010年2月23日 12:46
ハイ!その前期セダンV6GHIAのエアロでパンサーブラック、地元に生息しております(^^ゞ
確かリアスポまで付いていたか、と。
よく「鹿児島にST220の黒がいたヨ!」と間違えられるんですよ・・・

ロボ部長様!欧州フォード天国の鹿児島に是非一度おいでください(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月23日 22:23
すごーい!さすが南のユーロフォード天国!!ぜひ一度お目にかかりたいものです。

でも、きれいな黒豹色を維持するのもなかなか大変そうですね~降灰とかありますし(^^;

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation