• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月14日

番外編・・・六本木のAUDI A1

番外編・・・六本木のAUDI A1 はじめてフォード以外のクルマについて触れます。フォードならぬ「フォーシルバーリングス」、アウディの新しい小型車であるA1を職場近くの路上で見ました。
この場所はフォルクスワーゲンのディーラーのすぐ裏で、たまにVWやアウディの発売前のテスト車が止まっていたりします。少し前にも新型A8のテスト車をここで目撃しました。

A1はつい先ごろヨーロッパでの販売が始まったばかりです。日本での正規販売開始は来年らしいので、いまはそれにむけて実際の路上走行チェックを重ねているところなのでしょう。すでにナンバーも仮でない品川の本ナンバーを付けており、右ハンドル仕様ということもあって、ほぼ国内向けの正規仕様車のように見えました。
サイズはゴルフより多少小ぶりな印象ですが、幅はそれなりに広めです。本国のサイトや写真では、ルーフ脇のピラー部の仕上げがメタリック調になっているものが多いですが、目撃したこのクルマは黒い樹脂調の仕上げであることに目を引かれました。

個人的には、アウディの小型車といえばモダンの極致のようだったA2が好みで、どこかしらNew MINIやチンクチェントの面影を感じてしまうA1にはさほどシンパシーを感じません。しかし日本でのアウディの高いブランドイメージと、都市部でも扱いやすいサイズとが相まって、きっと国内でもかなり売れるのでしょうね。
ブログ一覧 | Other | クルマ
Posted at 2010/05/14 00:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年6月1日 0:14
アウディネタに誘われて~
お初にお目にかかります。A2乗りのA2-nontaです(*^_^*)
もうA1が国内を走っているんですね。ビックリです。
写真で見る限り、落ち着いたデザインですね。
コメントへの返答
2010年6月1日 6:16
A2-nontaさん、はじめまして!

A2にお乗りなのですね。一時期のアウディの究極のような1台、フォードファンの私もリスペクトしております(m_ _m)

A1はいい意味でマーケットに受け入れられやすそうに見えました。ピラーがブラックなのは、単にボディカラーがシルバーだからですね(^^;

2010年6月5日 13:25
A1つながりでのページを見つけました。はじめまして、こんにちは。
私も本日さいたまでA1を見ましたよ!!でもピラーがシルバーだったので違う車ですね。
ヨーロッパデビューの後、イギリスAUDIのホームページにも載っていましたからきっと右ハンドルのまま日本に持ってこれるんでしょうね。コンパクトな感じですがゴッツイ顔してましたよ。
コメントへの返答
2010年6月6日 3:30
はじめまして、コメントをありがとうございます!

A1は来年早々の国内販売開始に向けて、実走行チェックにも抜かりがないようですね~
確かに、フロントは小さめのサイズに不似合いなくらいのデカ顔でした(^^;


2010年6月22日 8:43
はじめまして♪
ブルーのA1が都内でテスト中との情報はありましたが、本当だったのですね!

↑990TURBOさんのコメントにもあるように、さいたまでも大宮ナンバーがテスト中のようです。
昨日、白とシルバーの2台を目撃しました。白のほうは撮影に成功しましたので、よろしければご覧下さいませ↓
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2010-06-21
コメントへの返答
2010年6月24日 1:04
おかけんさん、はじめまして!

白のA1も走っているのですね。私もすでに都心で2度ほどシルバーを見ており、もういつ発売になってもおかしくないような印象です。

そういえば、A1より先に新型A8のテスト車も見たのですが、こちらはまだ発売開始にならないですね~
2010年8月28日 19:13
初めまして
私もそこで次期A8などを目撃しました
フォルクスワーゲン六本木の裏ですよね?
近所に住んでいるので毎日通りますw
そこはアウディとフォルクスワーゲンの開発現場になっていて次期トゥアレグハイブリッド、アウディA7など目撃しました
僕のメインブログに写真を載せました
https://gazoo.com/G-Blog/fuga/index.aspx
コメントへの返答
2010年8月30日 8:22
はじめまして。コメントをありがとうございます。

そうです、VW六本木の裏手で、通勤で毎日通っています。VWグループの新型車路上テストの途中拠点になっているようですね。

ちなみにここのすぐ横のGSにも、そうしたテスト車が何気なく寄っていることもあります。つい先日は、豊橋ナンバーのフェートンが洗車していたのに驚きました!
2010年9月21日 19:31
はじめまして。

実は今日、川越街道でA1のテストカーに遭遇しました。
僕が見たのはシルバーカラーの、スチールホイール仕様でした。

どうやらA1も日本に5~6台が試験的に持ち込まれているみたいです。

ちなみに今日は新型A8、新型トゥーラン、新型トゥアレグも一緒に引き連れてテストしていました。
コメントへの返答
2010年9月22日 0:09
はじめまして。コメントをありがとうございます。

すごい新型車編隊ですね!
私も半月ほど前に、六本木で新型トゥアレグを見ました。偽装もなく、右ハンドル車だったので、まるですでに発売済みであるかのようでした。

VWグループの路上テスト車はだいたい大宮ナンバーなので、川越街道周辺に拠点があるのでしょうね。
そして六本木のVWディーラーは、都心部のテスト拠点なのでしょう。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation