• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

今日のブルーオーバル・・フォーカスST170

今日のブルーオーバル・・フォーカスST170 パンサーブラックのフォーカスST170。私もまったく同じタイプを昨年まで約3年にわたり所有していて、その奥ぶかい魅力にいまでも愛着を覚える一台です。

この車は外見上、さほど目を引く要素を備えていません。ボディカラーの設定も無彩色系のみ(北米のSVTフォーカスには鮮やかな黄や赤もあったのですが)で、むしろ地味と言い切ってしまっていい存在感です。
そして、乗ってみても実はそんなに刺激が強いわけではない。よく走るけれども、馬鹿力や極端な瞬発力はありません。人によっては、特にエンジンに物足りなさを感じるかもしれません。

“これみよがしではないけれど気持ちの良いクルマ”これは、私がフォーカスST170を象徴する表現として確信したフレーズです。「気持ちの良さ」とは、この車の日本版カタログの中でもよく出てくるフレーズなのですが、日々付き合う中でその感覚は着実に浸透していきました。とにかく、この車はあらゆる身のさばき方が自然でした。こうしたい、こう動いてほしい、と思った感覚に素直に従ってくれる。運転者の意志と走行体の挙動が無理なく呼応するので、走らせていて気持ちのいいことこの上ありません。
私はサーキット走行などには関心がなく、フォーカスST170との付き合いはもっぱら街乗りのみでしたが、少なくともそうしたごく日常的・一般的なシチュエーションで、期待を大幅に超えるサプライズもなかった代わりに、失望させられることもありませんでした。むしろ、大したスキルのない自分の運転が、いつもより少しだけ洗練されたように思わせてくれることはしばしばでした。

自動車という物体は、それこそ極薄のシール材から表皮となるボディパネルまで、万単位のあらゆる部材が結集することで総体的な効果を発揮しています。それらさまざまな要素の間に不協和音があれば、最終的な走行感覚や物質としてのたたずまいはいきおいアンバランスなものとなります。
その点、フォーカスST170に乗っていると、一台の自動車を構成する各要素のバランスがとても適切に保たれている気がしました(これは決して、各々の要素が最高のレベルを達成しているという意味ではありません)。

そして、実用性と信頼性の高さは言うまでもありません。260km/hまで刻まれたスピードメーターを前に、高性能の代償としてデリケートな扱いを課されるかと一瞬身構えそうになりますが、そこは全世界で日々、あらゆる人々の日常にもまれているフォードが供給する車だけに、根本的な安心感が違います。私も若干のマイナートラブルは経験しましたが、機械に必要な定期的なケアさえ怠らなければなんの支障もないレベルで、長く安心して乗れる一台であることは断言できそうです。

ブログ一覧 | Focus | クルマ
Posted at 2010/06/27 10:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

プチドライブ
R_35さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 12:44
写真の170は、ずいぶんキレイな個体ですね~。
フォーカス、初代のサイズがちょうどいいと思います。
コメントへの返答
2010年6月27日 23:12
そうなんです、とてもきれいでていねいに乗られているように見えて、何だか嬉しくなりました。

初代フォーカスの大きすぎず・小さくもないサイズは絶妙です。ST170がもし5ドアハッチだったら、きっとセダンに浮気することなく乗り続けていたと思います!
2010年6月28日 0:11
ST170に初めて乗った(乗せてもらった)のは100周年記念イベントの時でした。
プロドライバーが「意のままに操れるとてもいい車!もう少しパワーがあってもいい」と絶賛だったのを思い出しました。
SVEはホントいい仕事していますね。
コメントへの返答
2010年6月28日 7:16
ベースモデルがしっかりしているから、スペシャルチューンの質も高いものになるのでしょうね。

ST170を見事にまとめあげたSVEが、さらに腕をふるったST220はセダンの理想です!

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation