• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

今日のブルーオーバル・・ギャラクシー

今日のブルーオーバル・・ギャラクシー よく知られているように、欧州フォードとフォルクスワーゲンの共同開発になるミニバンです。日本でもギャラクシーと、VWではシャランとして販売されていましたが、双方ともあまり数は出なかったようで、見かける機会も少なめでした。特にギャラクシーは少ない印象があります。

まったく確証はありませんが、この車のデザインに関してはフォード側に主導権があったように思えます。当時のVWのデザインのテイストと明らかに異なるソフトシェイプは、VWの硬質なジャーマンテイストを好む層には「らしくなく」受け止められたのではないでしょうか。
ヨーロッパでは、このギャラクシーも途中でニューエッジ調へマイナーチェンジを受け、フロントフェイスやインテリアが大きくイメージを変えました。しかしその頃には、日本ではすでに販売がストップしており、ニューエッジ・ギャラクシーは国内で陽の目を見ることはありませんでした。

まれにギャラクシーを見るたび、一度つかんだユーザーを引きとめるビジネスを展開できないインポーターの不甲斐なさが身に染みます。ネットのユーザーレポートなどを見る限り、ギャラクシーにお乗りのオーナーさんは、走行性能の高さや安心感を一様に評価し、とても気に入られていることがうかがえます。ところが、そうしたオーナーさんがモデルチェンジ後にも喜んで同じメーカーの他車種に乗換えられるような体制がまったくできていない。長い時間をかけて、一度生まれたユーザーの信頼をより強化し、お互い発展させていくという、インポーターとしてごく当然のことすらままならず、せっかくフォード車を気に入ってくれたユーザーをみすみす他社へ逃すという愚かしさ。これはギャラクシーに限らないのですが、特にこの車に関しては、他のミニバンに乗り換えたくても替えがきかない、という向きもありそうです。

ブログ一覧 | Galaxy | クルマ
Posted at 2010/08/22 22:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 23:07
ギャラクシー・・・めちゃめちゃ懐かしいっす!
モンデオMk1に通じるオーバルデザインコンセプトの頃の作品ですね。
コレのV6-2.8(悪名高いVW製狭角V6)に乗り換えを検討したことがありました。

実現していたら今頃はC-MAXオーナーだったでしょう。。
やっぱり今ならS-MAXを持ってきてもらわなきゃ!
コメントへの返答
2010年8月23日 7:15
私も久しぶりに見ました!

こうして真正面から眺めると、いかにもオーバルデザインという感じですね。ヨーロッパ調のようでも、アメリカっぽくもあります。

いまギャラクシーのオーナーさんが安心して乗り換えられる『大人数フォード』といえば、やはりS-MAXですよね~

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation