• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

KUGA Caravan 2010 at 江戸川

KUGA Caravan 2010 at 江戸川 この秋から正式に販売を開始するクーガ。実に久しぶりとなるヨーロッパフォードの復活導入ということもあり、ともかく現車をいちはやく見てみたく、オートカー誌とのタイアップ企画であるKUGA Caravan2010の皮切りとなったフォード江戸川へ行ってきました。

今日はこの機会を紹介してくださったtsugutsugu☆さん、そして遠路はるばる江戸川まで駆けつけて!くださった同行二人さんと現地で合流し、さっそく日本にまだ1台(FJL担当者談)というクーガの英国仕様TITANIUMを堪能しました。日本での第一印象は「ことのほか小さく見える」。実車はフォード江戸川の決して広くないショールーム内に置かれていたのですが、ボディ各部の絞り込みや面取りなどのディテールが効いてか、隣りのエスケープよりもずっと小ぶりに映ったのが新鮮でした。
その印象は、車内に乗り込んでも同じでした。今日は試乗が一切できなかったため、あくまで静止した状態でシートに座っただけでの感想ですが、車内に身を置いてもサイズを持て余すような感覚はありません。前方の見切りも良好そうです。
インパネやドアパネル周辺の造形とタッチには、ここ最近のヨーロッパフォード車に共通した硬質な処理が施され、エスケープやエクスプローラーのラフさとは一味違う、引き締まった精度感があります。
結果的に、身体で感じるスケールにほどよいタイトさを伴っていることに好感を覚えました。ともかく、車の内外にわたって、日本の人々が本質的に忌み嫌う“空間をムダづかいした”弛緩した印象がなかったことに、まずは合格点をあげたいです。

私としては、クーガは想像以上に日本市場でも受け入れられそうだというのが率直な感想です。今日のフォード江戸川には、午前中からクーガめあてと思しきお客さんがわりと切れ目なく訪れていて、この車への関心が一定程度寄せられていることもうかがえ、ほっとしました。それこそ初代フォーカスにいまだに乗り続ける方の、待望久しい買い替え候補としても、クーガは充分な資格があるように思えました。今度はぜひ試乗もしてみて、今日の感想が正しいか確かめてみたいものです。

ちなみに今日は、ひとしきりクーガに触れて論議を交わしたあと、4人で青山へ移動。外苑前のいちょう並木にブルーオーバル3台を駐めてのティータイムもとても愉しいものでした。tsugutsugu☆さん方、同行二人さん、今日は本当にありがとうございました。

ブログ一覧 | Kuga | クルマ
Posted at 2010/09/12 00:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[イベント] Ford Kuga Ca ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2010年9月12日 18:31
編集中 <img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/223/312/2223312/p8.jpg' widt ...
9/11(Sat) Ford Kuga ... From [   My Fiesta  Hello  ... ] 2010年9月13日 01:21
9/11(土)はフォード東京江戸川店にKugaを見に行って来ました。 ご近所さんロボ部長さんと、はるばる四国は香川から同行二人さんも来て下さいました。 <span style
ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

怪しいバス乗車
KP47さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2010年9月12日 0:10
ついにキャラバン始動ですね♪
僕は20日の堺に襲撃予定です。

幅を感じさせないのはデザインの所為でしょうか?
うちは金銭面の理由で買い替えは出来ないとの事、
それでも父は少しは気にしているようです(笑)
コメントへの返答
2010年9月12日 7:48
キャラバンにはオートカー編集部員が同行して突撃取材もあるようなので(笑)、ぜひ若きフォードファンとして誌面にご登場ください!

価格や仕様もまだ本決定に至ってないとのことで、正確な内容は昨日も示されていませんでした。しかし、当初は限定グレードを含む3グレードでの展開で、上位種はなんと国内でもTITANIUMを名乗るそうですよ。FJLの方は「タイタニウム」と言ってました。
2010年9月12日 3:11
そんなイベントがあったんですねw
ロボ部長さんのレポですが、僕が想像した通りの評価で安心しましたよ。
>引き締まった精度感
こればっかりは実物を見ないと分からない部分ですね。Newフィエスタの内装にも同じものを感じます。
どうなんでしょう。やはりKUGAでは「欧州フォード」と言うキーワードは、あまり推してない感じですか。
コメントへの返答
2010年9月12日 7:54
止まった状態で見る限り、“外からは躍動感、中からは精巧感”を覚えたというのが率直な印象です。

キャラバン会場ではあまりヨーロッパということは打ち出していませんでしたね。ただ、会場にあった報道向け資料を見たら、開発態勢がヨーロッパ主体であることや、ドイツ生産であることが示されており、決してヨーロッパ生まれであることをぼやかそうとしているわけではないようです。

2010年9月12日 19:02
当日はいろいろとありがとうございました。おかげさまで楽しく勉強になる時間を過ごすことができました。またいつかの機会にはどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年9月13日 2:27
ご無事に戻られましたでしょうか?

こちらこそ、トランクにまでお入りいただき(笑)恐縮です。またお会いできるのを楽しみにしています。
2010年9月13日 1:12
当日はありがとうございました<(_ _)>

青山での車談義アフタヌーンティータイム、またやりたいですね♪
夜の方もよろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2010年9月13日 2:29
今回はキャラバン情報を教えていただきありがとうございます!おかげでいち早く、クーガが堪能できました(^^

今度はクルマ抜きで夜の部を敢行しましょう!
2010年9月13日 1:19
サイズ的にはデュアリスくらいでしょうか?
まだ大々的な発表もしていないのに人だかりが出来るとは
コンパクトSUVが流行っている時代なので結構売れるかもしれませんね♪

そういえばこの江戸川店、オートラマだった時代に頻繁にお邪魔しておりました(^^ゞ
当時はトーラスワゴンを買おうとしてたなぁ・・・とw(回顧
コメントへの返答
2010年9月13日 2:35
車幅はデュアリスより広いと思います。しかしフロントコーナー部を大きく面取りしているので、実寸以上にコンパクトに見えます。

江戸川はもともと敷地が狭いのに、いまや都内のディーラー集約のあおりを喰らい、つねに満車状態。そこへ今回はクーガめあてのお客さんが来るものだから。。

江戸川のショップスタッフは誰もがフォード各車を華麗に操り、空きスペースをこしらえます。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation