• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月15日

紅葉色のコンバーチブル

紅葉色のコンバーチブル マスタングのコンバーチブル、フロントの造形からするとV6モデルですね。日本には正規輸入がないのでおそらく並行車でしょう。現行マスタングはいつ見ても、四の五の言わせぬかっこよさにほれぼれします。今日あらためて午後の光の下で眺めたら、プリズムのような面のカットとシャープなプレスラインが効いて、面の陰影がくっきり映える表情豊かなボディの持ち主であると再認識しました。カリフォルニアの日差しが似合いそうなマスタングですが、どうしてどうして、日本の秋にもしっくりきそう。トップを開け放って紅葉の下を流すのも気持ち良さそうです。
ブログ一覧 | Mustang | 日記
Posted at 2011/11/15 21:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年11月15日 23:50
いい色ですね、ホットマゼンタですか?これ。
似てますよね、こっちの方が少し明るい色かなw
現行マスタングは、ボディの絞り込みが効いてるのか、サイズの割りにはあまり大きく感じさせないデザインですよね。
コメントへの返答
2011年11月16日 8:24
確かにフィエマゼンダに近い色相ですね。色名はおそらく違うと思います。

マスタングにはおおらかで伸びやかというアメリカ車のスタイリングの良さが引き継がれています。現行車はそこに繊細な処理が加わり、マスタングのかたちとして一つの完成形になっている気がしますね。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation