• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月22日

今日のブルーオーバル・・プローブ

今日のブルーオーバル・・プローブ いつものフォード江戸川のバックヤードに、懐かしい初代プローブがいました。オーバーデコレーション気味だったGTに比べて、このLXはスレンダーなボディ、ホイールなども意外なほど繊細で、アメリカよりヨーロッパの方が似合いそうな雰囲気です。
以前はこのクルマが、スバルのアルシオーネSVXによく似ていると思っていました。これらが登場した80年代中期~後期頃には、“流面形”セリカをはじめ、隠しピラー+全周ガラスのキャビンをもったクーペスタイルが流行していました。それでも、ジュージャーロ(イタルデザイン)が最初にスバルに提案したSVXのデザインモデルは、写真で見た限りリトラクタブルライトのフロントを含めて、全体的な印象や各部のディテールがこのプローブとよく似ていたのです。

で、以下は私の勝手な想像に基づくストーリーです。
(もちろん、何の根拠も確証もない空想ですので!)

・80年代初頭、フォードとイタルデザインは共同で「マヤ」プロジェクトに着手。「マヤ」はフォードのV6を積んだスポーツクーペとして北米での販売が検討された。
・「マヤ」はプロトタイプまで完成したものの、何らかの理由でプロジェクトは頓挫。
・フォードは、陽の目を見なかった「マヤ」のエッセンスを生かしたスポーティーカーをラインナップに加えることを企て、イタルデザインのデザインを買い、プローブとして商品化。
・いっぽうスバルは、北米市場をメインターゲットとするスポーツクーペを開発するにあたり、イタルデザインへデザイン開発を依頼。
・イタルデザインはプローブの原案とよく似たイメージのデザインをスバルに提案し、以降はスバルがデザインを手直ししたうえでアルシオーネSVXとして市販化。
ブログ一覧 | Probe | クルマ
Posted at 2012/03/22 00:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年3月22日 22:33
免許取りたての頃、運転させて貰い、自動装着?のシートベルトに感動した覚えがあります。
コメントへの返答
2012年3月23日 8:46
そんなギミック?があったんですね~いまほど安全装備が充実していなかった頃だけに、案外先進的だったのかもしれません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation