• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

報道発表:フィエスタを2014年初頭より国内導入

報道発表:フィエスタを2014年初頭より国内導入 専用ティザーサイトも間もなくカウントダウンが終了していよいよお披露目になりますが、今日付けのFJLによる報道発表によれば、フィエスタが2014年初頭から国内での販売を開始します。発表された導入予定車のスペックはL3,995×W1,720×H1,475mm、3気筒997ccEcoBoostと6速PowerShiftを組み合わせたグレードで、価格や発売日、他のグレードに関する情報は何も示されていません。報道発表の中で目新しい点として、フィエスタのデザインについて、キネティックデザインをさらに進化させた“One Global Design Language”と表現しています。クロームバーを配した台形グリルを核にした最新のフォード・フェイスに代表されるデザインをそのように位置づけていることは初見でした。世界62カ国で販売されベストセラーの地位を占めるコンパクトカーとして、その魅力が日本でも充分に発揮されるマーケティングをまずは期待したいと思います。

ちなみに、発表された予定スペックはボディサイズ・エンジン出力ともに初代フォーカス1. 6を彷彿とさせ、思わず食指を動かされますね。
ブログ一覧 | Fiesta | クルマ
Posted at 2013/11/11 15:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[フィエスタ2014] 予想スペック第 ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2013年11月11日 22:25
フォードジャパンの「謎の新型車」(笑)のカウントダウンサイト(http://ford-ieoty-ec0997.jp/)が本日16時に更新され「ALL-NEW FIESTAスペシャルサイト(http ...
ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年11月11日 20:24
いよいよですね!
キネティックデザインからONE GLOBALデザインへ…時代は着実に進んでいるんですね。
ご存知かと思いますが欧州フォードエクステリアディレクターのステファン・ラム氏が詳しく解説されてました。
http://response.jp/article/2013/10/07/208004.html
コメントへの返答
2013年11月12日 8:09
本当にいよいよですねぇ!
フィエスタにはあまり背伸びをせず、ベストセラー実用車としての良さを日本でも発揮してもらいたいです。

キネティックは”ワングローバル“へと進化して、まだしばらくはフォードデザインの「憲法」であり続けるようですね。年明けに発表予定の次期マスタングにもワングローバル顔が用いられるみたいです。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation