• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

すぐ近くにコブラ

すぐ近くにコブラ 自宅近くに駐車されているコブラを見つけました。ホイールの形状から97年モデルと思われます。リアにさりげなく光るSVTバッジが奥ゆかしい一方、バンパーのCOBRAの刻印にはちょっと大味感があり、そのあたりがコブラの憎めないポイントです。
このコブラが販売されていた頃は、フォードが日本で「輸入車の価格破壊王」のようなビジネスを繰り広げていたため、今からみればコブラもハイパフォーマンスバージョンとしてはかなりのお買い得価格でした。ちょっとした国産のスポーツクーペと肩を並べるレベルで買えたのだから、それはそれでいい時代だったのだろうと思います。

それにしても家のすぐそばに自分が好きなクルマがいるのはいいです。気になったらすぐに会いに行ける。
ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2014/10/26 23:15:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2014年10月27日 20:25
Horizontalテールライトなので、96ですかねぇ。
トランクリッドのエンブレムは99用ですね。
正規輸出仕様ではなぜか外されてたパーツですが、これまたなぜかディーラーで購入することができたそうです。

245のタイヤってこんなに細く見えたのかぁ・・・
コメントへの返答
2014年10月27日 21:53
私も後から写真を見返して、あれテールランプのレンズか横バーだぞ?と不思議に思っていたところでした。96年のコブラも日本に正規導入されていましたっけ?それともパーツが交換されてるのでしょうかね。
2014年10月27日 22:57
コブラは96から99まで正規で入ってましたね。
「横目」テールが96にも採用されていたのは日本向けマスタングのみで、北米仕様は96モデルから「縦目」に変更されていました。
日本仕様は一年遅れで97から「縦目」テールになりました。

あ、私も国産280馬力ハイパフォーマンスカーは買えなかったけど、309馬力のアメリカンマッスルカーが買えたっていう奇跡の恩恵にあずかった一人です♪
コメントへの返答
2014年10月27日 23:59
足かけ4年間コブラは日本でも売られていたんですね(99年はごく少数のようですが)。ここ数年国内のマスタングで限定設定されてきたパフォーマンスパッケージよりも、コブラはぐっとリーズナブルかつアフォーダブルで、よりマスタングらしかった気がします。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation