• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

モンデオGT・我が偏愛の一台

モンデオGT・我が偏愛の一台 今日は、これまで日本で売られてきたフォードの中でもトップクラスに好きな一台に久々に会えました。元気で走っていて何よりです。
以前にもこのブログで書きましたが、かつてST170に乗っていた頃、このGTセダンのMTの中古車を見つけて、本気で乗り換え寸前まで行きました。ヨーロッパでの名称はMONDEO ST24、いってみれば標準のモンデオを少しだけスポーティーな方向に振った「マイルドチューニングカー」です。後のST220と比べればかなり「ゆるい」モデルだと思うのですが、この地味ぃ~な雰囲気がツボにはまってしまったのです。フロントグリルのメッシュは、金属の細棒が編まれた繊細なつくりのリアル金網で、レーシーなムードを醸し出しています。ボディの各所にフィッティングしたエアロパーツも純正ならではのスムースなボディとの一体感で、これみよがしではないものの、おとなしいモンデオを特別な存在に見せることに成功しています。
初代モンデオはフォードが欧米の開発拠点の総力を結集して開発したグローバルカーです。それだけに実際のクルマも無国籍な肌触りでした。それに対してこのGTには、どこかしら英国車の香りを感じます。個人的にはイギリスのクルマに特段の思い入れはありません。しかしイギリスのクルマには、ごくありきたりのクルマをベースにちょっと気持ちを昂ぶらせてくれる一台を仕立てたものが多いという印象があります。モンデオGTはまさしくそんな一台で、あまり本気になりすぎない塩梅が心地よく感じられます。おそらく、純粋なドイツ資本のメーカーからはこうしたいい意味で肩の力が抜けたようなパフォーマンスモデルは出て来ないのでは?イギリスとドイツに開発のリソースがあるフォードならではの旨味が詰まっているのが、このモンデオGTなのだと思っています。
ブログ一覧 | Mondeo | クルマ
Posted at 2014/12/06 20:59:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 15:58
アメリカでのSVT Contourに当たるクルマでしょうか?
コメントへの返答
2014年12月7日 18:34
このモンデオGTはヨーロッパではST24といいましたが、その後継車にST200があり、そちらがアメリカのSVTコントゥアに相当します。ST200の方がよりハイチューンでしたが、ヨーロッパでも販売台数は少ないレアモデルだったようですね。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation