• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

2015年と1994年のマスタング

2015年と1994年のマスタング 新型マスタングの写真を初めて見たときに真っ先に思い浮かべたのが1994年型のマスタングでした。以来、何度か実車を見ても、その都度連想するのは決して初代のファストバックでなく、マスタングの50年におよぶ歴史の中でもどちらかといえば影が薄い?といえそうな(失礼!)94年型だったのです。そして今日、94年型のデビュー当時のカタログを眺めていてこの写真が目に留まりました。
1994モデルと最新の2015モデル、20年の時を隔てて、お互いのルーフラインやウインドウグラフィックス、ボディパネルのプレスラインの入り方などに強い近似性が感じられませんか?先代はオリジナルマスタングへのオマージュとして、初代のディテールがそのままモダナイズされた印象だったのに対して、2015モデルはそこまでマスタングの典型を忠実にトレースすることなく、より伸びやかに今日のパーソナルクーペ像を描いているかのようです。
ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2014/12/11 00:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年3月28日 21:35
はじめまして。

‘95 V6コンバーチブルから‘97 V8コンバーチブルと乗り継ぎ、今年でSN95世代19年めになるhappyroadと申します。

いやぁ、今となっては影の薄い存在(笑)と言われようともこの世代が今だ大好きでして。

そうそう、私も‘15年型を見たとき(誌面上ですが)‘94モデルが思い浮かびました。

10年続いた丸型ヘッドランプでなくなったせいでしょうかね。

‘94から随所に盛り込まれた初代を彷彿させるディテールは、相変わらず健在ですね。
コメントへの返答
2016年3月29日 7:44
こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。

94~モデルは日本でも大々的に販売され、実際によく売れたこともありとても親しみがあります。
なにより、当時のフォードのデザイン方針に則ったラウンディッシュで柔和なフォルムが、肩の力が適度に抜けた感じで、本気のスポーツカーではないポニーカーらしさを醸し出しているのが好きですね。

それゆえでしょうか、逆に日本ではマスタングIIと並びやや不遇な印象でしたが、2015~モデルにこの世代の面影を見出したことで、紛れもないマスタングの系譜が感じられて嬉しかったですね。

コンバーチブル、これからも愉しく乗り続けていってください!

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation