• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月14日

六本木初フィエスタはブラックスポーツ?

六本木初フィエスタはブラックスポーツ? やっと、六本木の路上で現行フィエスタと出会いました。発売から丸一年近くを経て、ようやく自分が日中の時間の多くを過ごす場での遭遇です。信号待ちの前に止まったのに気付いたときは一人で舞い上がっちゃいましたね(^^;

さてこちらのフィエスタ、足元をよく見てみれば純正オプションの17インチアルミを履いています。これはもしかすると、先だってフォードTokyo15周年記念車として限定発売された「ブラックスポーツ」かもしれません。この大径アルミの効果もあってか、すごくスポーティーに見えました。なんとくなく、かつて自分でも愛用していたパンサーブラックのフォーカスST170の面影を感じ取ったり。
ともかく、日本でも有数の輸入車度合いの高い土地柄、アウディやらアルファやらプジョーらがあふれている中にあって、フィエスタはそれらに対してもまったくひけを取らないスタイリッシュなたたずまいです。素直に、存在感あるな、ちょっとうらやましいなあと思ってしまいました。

ブログ一覧 | Fiesta | クルマ
Posted at 2015/01/14 22:57:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年1月15日 8:38
すごいですね、ぼくはまだ町中で1度も新フィエスタ見た事がありませんw
輸入車が比較的多いウチの地元では、意外に旧型勢の欧州フォード車をよく見かけます。たまにC-MAXもみるくらいなのですが、新フィエスタは一度も・・・w
地元横浜北部では、クーガに乗っている方に、ぼくのフィエスタを見かけた、と言う報告が上がってました(笑
コメントへの返答
2015年1月15日 11:15
いや、私も実車を路上で見るようになったのはここ1ヶ月くらいです。それまではホントに売れてるの?といった感じでした(笑
パンサーブラック、いいですよ。現行フィエスタは濃色系のボディカラーが凝縮感と精度感があって、より似合っているような気がしてきました。
2015年1月15日 12:22
17インチホイールは、迫力は増しますが、タイヤの汎用性、価格を考えると。。
コメントへの返答
2015年1月15日 19:26
日本仕様のフィエスタはサイドスカート装備などでボディーのマス(立体のボリューム)が大きいため、大径タイヤが似合って見えます。でも本当は、それがSTで楽しめると一番いいのですが!

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation