• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

10年前のかたち

10年前のかたち 2015マスタングの実車を見る機会がだいぶ増えて目が馴れてきたせいか、いまちょうど10年前の2005マスタングを見ると、それがずいぶんと淡白であるように映ります。自分の中では不朽のマスターピースであると確信していたはずなのに、より表現性豊かな最新のポニーと比べて、線の細さや押しの弱さのような印象を感じているのだから、我ながら勝手なものだと思います。

2005マスタングや我がフィエスタ、さらに二代目フォーカスなど、2000年代初頭のニューエッジから次のフェーズへと移行するタイミングで登場したフォード各車は、例えてみれば均一な曲率のカーブ定規とスクレーパー(クレイを削るための道具)だけで一気に作りあげたかのような、クリーンで歯切れのいい造形が特徴です(いずれも途中のマイナーチェンジでぐっとグラマラスさを増しましたが)。それに対して10年後のマスタングなど現在の各車は、ヘッドランプの輪郭線ひとつとっても単純ではなく、ニュアンスのある込み入った造形を売り物にしています。両者の間に横たわる造形表現の鮮やかなまでのコントラストは、単にかたちづくりの手法の進化というだけでなく、この10年間の人々のクルマに対する嗜好や、ブランドに対するつくり手の意識、そしてもちろんクルマそのものの成り立ちといった、クルマをめぐるさまざまな状況が大きく変化してきたのを雄弁に物語っているかのようです。

ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2015/03/14 00:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation