• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

報道発表:フィエスタの限定車「Sport Premium」を本日より発売

報道発表:フィエスタの限定車「Sport Premium」を本日より発売 FJLの4月23日付報道発表によると、フィエスタの特別仕様車「1.0 EcoBoost Sport Premium」が本日より60台限定で発売になりました。標準仕様の1.0 EcoBoostのフローズンホワイトをベースに、17インチアルミホイールを履き、インテリアにはシートヒーター内蔵の本革スポーツシートを装備しています。このホイール自体はもともと国内のフィエスタでop設定されているタイプで、少し前にフォードTOKYO系列でディーラー限定車として少数が販売された「ブラックスポーツ」が履いていたのと同仕様です。価格は標準車プラス12万の248万円。

はじめにこの情報を読んだとき、クーガやフォーカスの「ミッドナイトスカイ」と同じパターンの特別仕様車かと思い、それらが一応はボディカラーも独自設定されていたのに対し、今回はスタンダードカラーのままなので、正直なところさほど興味が湧きませんでした。ところが、FJLの用意しているプレス用写真を眺めていたら、どうも標準のフィエスタとはタイヤ周り以外も雰囲気が少々異なることに気が付きました。
写真をよく見ていただくとお分かりになるでしょうか、サイドウインドウ縁のメッキモールが見当たらず、モールがブラックアウトされたままなのです。またこれはやや識別が怪しいのですが、リアコンビネーションランプのレンズもブラックスモークに近い色調に見えます。もしかすると、スポーツ性をアピールするために細部の光りモノが排除されているのかもしれません。

そうだとすると、個人的に現行フィエスタやフォーカスのサイドウインドウモールは絶対にメッキレスが似合っていると確信しているので、これはぜひとも実車を確かめてみたいところです。
それとも案外、かつてフォーカスの復帰当初のオフィシャルフォトでも、画像処理のミスでウインドウのメッキモールを消してしまっていた”前科”があるので、単にそれと同じことだったりして。。
ブログ一覧 | Fiesta | クルマ
Posted at 2015/04/23 17:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 18:52
こんばんは。
メールが来て知りました。まあ、今ので満足しているのでそれほどは気にしてません(白目)
モールの件はどうなんでしょうね?
個人的には光物でいいんですけど、ブラックアウトされてるのも良さげですね。
あと、ホームページ上の写真ですが、どちらも左ハンドルのように見えます。
真相やいかに!
コメントへの返答
2015年4月24日 7:31
おはようございます。さすがにハンドルは右でしょうね。モールの仕上げは完全に好みのレベルですが、ブラックアウト仕上げだとボディの塊感がいっそう増して見えそうです。あとは、いかにも「the世界の大衆車」といったムードを演出するのにメッキレスは効きます(^^;
2015年4月23日 19:35
サイドのメッキモールがブラックアウトされているとしたら、メッキモールグリルではなく是非ともフロントグリルもZETEC-S仕様のハニカムスポーツグリルとフロントフィンスポイラーも装着してほしかった。。。
何ともツメが甘い印象です((+_+))
コメントへの返答
2015年4月24日 7:39
おはようございます。私もサイドモールに気付いたあとですぐに気になったのはグリルでした。確かにZETEC-Sグリルの方がより似合いますよね!
そういえば、少し前に京都の日光社が独自にフィエスタのグリルをZETECのもの?に換装したモデルを売り出していました。
2015年4月23日 20:20
上級付加も良いのですが、Kaみたいな割り切りのあるグレードやフィエスタの方が、魅力はある気がします。
フィアットやルノーみたいに限定でMTグレード持ってくるとかも、フォードジャパンはたまにしてほしい気がしますね。
コメントへの返答
2015年4月24日 7:50
おはようございます。私も「チープシック(死語でしょうか?)なフォード」の導入を心から望むのですが、これまでのそうした各車の販売実績からしても望み薄かな…と思います。フィアットやルノーのように、ベーシックグレードに乗ることもひとつのスタイルとして確立していて、それがかっこいいと思われるようにならないと難しいのでしょうね。
2015年4月23日 20:51
このレザーシートは、こないだ出たレザーパッケージと同じシートのようですね。
サイドモールですが、本国のスポーティモデルのゼテックSはメッキのままです。ひょっとしたらフォトショのミスかも知れませんね(^^;
もしブラックアウトしたサイドモールなら、ヨコモンさんと同じ意見かなぁw
コメントへの返答
2015年4月24日 8:00
おはようございます。今回はFJLのサイトで見てもモールが堂々と黒いので、さすがにフォトショの問題ではなさそうかと(^^;
見ようによっては、光りものをフロントに集約させてアクセントの効果を高めるとも言えそうですが、トータルコーディネーションの観点ではやはりグリルもメッキレスが合いますね。
2015年4月23日 21:01
噂はちらちら聞いてましたが~‥

オプションでホイール買った僕としては
12万UPでレザーシート迄つくなんて
羨ましい限りです。

ただカラーがフローズンホワイトのみなので
さほどショックではないかな~‥
去年の限定車20台を逃した時のショックは
未だに引きずってますw
コメントへの返答
2015年4月24日 8:16
おはようございます。17インチ+レザーシートとしてはリーズナブルな設定ですよね。そのわりに60台という台数はちょっと弱気?かと。
しかしやはり、ホイールやシート素材の違いという本来ならオプション扱いされるべき内容が「限定車」となるFJLのマーケティングにはやや疑問も覚えます。今回のようなモデルは通常のカタログモデルとしてオプション化して、STなどの特別なグレードを限定車として導入すべきではないかと。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation