• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月06日

続・日本の風景の中の・・

続・日本の風景の中の・・ 「auショップとフォードシリーズ」とでも言いますか(笑)。本日見たのは二代目フォーカスの2.0です。いまや非STの二代目フォーカスを見ることは稀になってしまいました。このボディカラーはアクエリアス、つまり我がフィエスタのそれと同じカラーですね。
二代目フォーカスは途中でフォードのデザイン路線の変更を受けて大規模なマイナーチェンジを施されました。もともときわめて素直な造形だったところに、来たるキネティックの時代を予言するかのように凝ったラインのヘッドランプや台形ロワーグリル、立体的なプレスラインなどが移植されるとともに、インテリアにもグラフィカルなラインが多用され、全体に動的な印象が増しました。
おそらく当時、二代目のオリジナルスタイルは、次第に“濃い口の造形”トレンドへと傾斜していったカーデザインの潮流の中で、あまりに端正に過ぎて印象が弱いと判断されたのでしょう。結果として後からの整形にしてはうまくまとまっていたものの、個人的にはオリジナルのすっきりとした佇まいがやはり好ましく感じられます。このクルマの存在感を表現するなら「清涼」という言葉がぴったりくると思っています。


ブログ一覧 | Focus | クルマ
Posted at 2015/12/06 14:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

2025.5
ゆいたんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2015年12月6日 21:19
この色、いい色ですよね。フォードの青はいい色多いですね。パフォーマンスブルー、インディゴブルー、インクブルー。そして最近のキネティックブルー。
速い遅い関係なく、フォードらしい色ですね〜。
コメントへの返答
2015年12月6日 23:08
こんばんは。私も今日このクルマを見て、自分のフィエスタと同じとわかりつつ「あ、爽やかでいい色じゃん。」と思いました(^^;)
決して青ばかりが充実しているわけではないと思うのですが、そんな中でもやはりフォードの青はいろんな表情があって魅力的ですね。
そうそう、「青い」エコスポーツご納車おめでとうございます!
2015年12月12日 7:03
このような明るいものではありませんが、初代モンデオにあった ケイマンブルーなんてどうでしょうか?
深み掛ったあの色は、私は好きでした。
コメントへの返答
2015年12月12日 10:31
こんにちは。モンデオのケイマンブルー、思い出しました!ブルーグリーン調の洒落た色で、初代モンデオの滑らかなスタイルによく似合っていました。ああいう微妙なトーンのカラーはニューエッジ以降は日本には入らなくなってしまいましたね。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation