• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

フレックスにちょうどいい都会の隙間

フレックスにちょうどいい都会の隙間 大柄なボディのフレックスがほとんどジャストサイズな駐車スペースにぴたりと収まっていたのが、なんだか微笑ましく感じられた、本日の赤坂でのワンシーンです。フレックスはこれまでにも何台か見てきて、だいたいいつもブラウン系かブラックのボディカラーだったので、今日のようなブルー系は初めてで新鮮に映りました。それにしても立派なフロントのブルーオーバルだこと!

以前のブログでも書いたように、このフレックスはある時期、FJLが国内への正規導入を準備していたと関係者から聞いたことがあります。おそらく欧州フォード系各車の扱いがなくなり、北米系での品揃えの強化が求められた2010年頃のことではないかと思います。サイズ面などを考えればむしろクロスオーバーCUVの「エッジ」が日本では売りやすそうに思いましたが、そちらは特に検討されなかったとのこと。確かに、エッジだとエクスプローラーの商品性とも近くて、仲間内での共食いになりそうですね。フレックスの方がよりキャラクターの違いが明確で、ラージサイズであっても一定の需要が見込まれると考えたのかもしれません。しかし結局販売には至らずじまいでしたが。
ブログ一覧 | Flex | クルマ
Posted at 2016/11/18 22:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

朝の一杯 8/4
とも ucf31さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年11月18日 23:24
これ・・車外に出られるんでしょうか・・・^^;
コメントへの返答
2016年11月19日 9:33
確かに、このままでは前席からの乗り降りは厳しそうですね・・ウォークスルーで右リアから降りるのでしょう。
フレックスって北米専売車だけあって、車幅が2.2mあるんですね〜

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation