• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

これだけでもフォーカスとわかります

これだけでもフォーカスとわかります 初代フォーカスのリアスタイル、離れていてもすぐにフォーカスだとわかります。テールライトが傾斜したDピラー沿いにハイマウントされたことで、「腰」のあたりに何もなく、ボディパネルがプレーンに保たれているのが、明らかに他のクルマとは違って映ります。普通ならそのあたりにはランプやガーニッシュなど何らかのパーツが配置されていますからね。しかも初代は、後ろから見るとダルマのようなどっしり型のシルエットであるのがまた特徴的です。初代フォーカスほど、ボディの前後で印象を異にするクルマも珍しいように感じています。前からのフォーカスはシャープなナイフのように鋭利な感覚でもあり、一方で後ろに回ると、なんだかお供えモチみたいで愛嬌もある。見る角度によってこんなに表情豊かな小型ハッチバックなんてそうそうあるものじゃないです。       

ブログ一覧 | Focus | クルマ
Posted at 2016/12/18 17:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

木更津散歩
fuku104さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 19:20
特徴ともいえる縦長のテールレンズはフォーカスの個性を決定づけているとも言えるでしょうね。世界戦略モデルでもあり、一時代を築きました。

フォーカスの後ろのC123メルセデスも気になります。今でも現役で走っていることに感服します。脱線失礼しました(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月19日 7:41
おはようございます。縦長のリアランプ自体はそれまでもあったと思いますが(日本でも初代スプリンター・カリブとか)、サイドからリアのウインドウになじませるような高い位置に、しかもクーペのような角度で置かれたインパクトは強かったですね。フォーカスを象徴するディテールだったので、私としては現行型がそれを踏襲しなかったのがやや残念でした。

メルセデスのワゴン、私も気づいていました。その後ろ、私の直前にいたのも最新のメルセデスだったので、ずいぶんとメルセデスも変化したなあとフォーカスを目で追いながら考えていました。
2016年12月21日 20:44
リヤスタイル、特に斜め45度からの眺めは
初代フォーカスの白眉ともいうべき
アングルですね。所有時はいつも一人
悦に入ってました。ホントにニューエッジデザインの
一つの完成形だと思います。鋭角と曲線の見事な融合。
おっしゃるとおり現行型のテールは少し、
でもデザインの基本コンセプトが違うので
しょうがないですね。
コメントへの返答
2016年12月21日 22:50
こんばんは、ごぶさたしておりました!
私もST170に乗っていた頃には、フロントよりもリアから眺めては悦に入っていたものです。初代フォーカスのディテールの見せ場は、このリア斜め45度に集約されていますよね。不朽の造型美です。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation