• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月26日

「2018神戸」締めはやはりフォーカスで

「2018神戸」締めはやはりフォーカスで 今年は仕事で神戸での大きなイベントの開催に協力したため、ずいぶんと神戸を訪ねました。今年だけで10回以上は出向いていて、夏以降は特に、ほぼ2週に一度くらいの頻度での訪問となりました。もともと神戸は長い付き合いがあり好きな街であったのが、行くたびに新たな魅力を感じて、ますます好きな場所になりました。
そのイベントもつい先日ようやく終わり、神戸行きもひとまずは、暫くの間小休止となりそうです。

神戸ではフォードによく会えたと思います。出会ったフォードは都度ブログで紹介してきましたが、案外フォーカスが多かったという印象があります。そして昨日もそれを象徴するかのように、阪急六甲の駅前でこのフォーカスを見ることができました。
だいぶ陽が落ちて、もう間もなく夜のとばりに一帯が包まれようという時間帯、近隣の大学から駅へと向かう学生さんや、帰宅途中にスーパーに寄る人などを背景に従えたフォーカス。まるでフォーカスも、夕刻の慌ただしくもどこかほっとできる光景の中に溶け込んだかのような趣です。

私はこうしたシチュエーションの中で見るフォードが一番好きかもしれません。それは私たちの日常の景色の一部となったフォードこそが、いちばんフォードらしく感じられるからなのです。
ブログ一覧 | Focus | クルマ
Posted at 2018/12/26 22:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2018年12月26日 22:56
自分もこの辺りを歩いていた時期がありましたが、記憶にある限り一度もフォード車は見なかったと思います。
どちらかというと、ドイツ御三家を筆頭に高級車が多かったような…
芦屋に負けず劣らず、品格のある街という印象です。

でも、こうやって見ると全然違和感のないところが流石ですね。
コメントへの返答
2018年12月27日 21:58
こんばんは。
今年は神戸に行ったついでに芦屋や西宮あたりにも足を延ばすことがあり、特に芦屋の界隈では、クーガやエコスポーツなどのフォードSUVを何台か見ました。確かにドイツ御三家が多い印象はありましたが、プジョーやアルファなどの欧州勢も多く、その中でフォードも結構頑張っているな、と感じましたね。

神戸でのプロジェクトの打ち合わせで、夏に大阪へ行った際に、ヨーストさんと箱替え寸前のフィエスタSTに偶然出会えたことも、今年のいい思い出になりました。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation