• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

アウディA2と六代目フィエスタとの相関について

アウディA2と六代目フィエスタとの相関について 今晩、表参道で久しぶりにアウディA2を見ました。A2は一代限りで消滅したとはいえ、その先駆的な成り立ちとともに、一時期のアウディデザインの究極と言うべきスタイリングを持った唯一無二の小型車で、私も今なお本当に大好きな一台です。

このクルマが実は、我が六代目フィエスタのスタイリングに大きく影響を与えているであろうことは、六代目フィエスタのデザインを担当したフォードのデザインディレクター、クリス・バードが、かつてアウディに在籍していて、A2もバードのアウディ在籍時代の息がかかった車であったことからも明らかでした。それで今日、A2を見た後でネットを検索してみると、驚いたことに今まで私も見たことがない、このような六代目フィエスタのエクステリアデザインスケッチが・・



(画像はネット記事から引用しました)
これは六代目フィエスタの開発初期、99年に描かれたスケッチのようで、初代Kaやフォーカスを彷彿とさせるグラフィカルなディテールのラインはさておき、全体のシルエットやライン、フェンダーアーチの処理などには、明らかにA2との近似性を感じませんか?
どうやらバードは、アウディ時代に自らが指揮していたスタイリングテーマを基調に、当時のフォードのニューエッジ・デザインとの融合を試みようとしていたのではないでしょうか。結局、このスケッチに示されたカッティング・エッジなテイストよりは、より親しみやすく、オールマイティに受け入れられそうなトーンへと修正されて、最終的な六代目フィエスタの量産型へと至ったようです。



こうしてA2→フィエスタの初期スケッチ→量産型フィエスタへと、同じシルバーボディ+近しいアングルで推移を並べてみると、こじつけかもしれませんが、何らか一本筋が通ったトーンが感じられないでしょうか?

A2はいかにも技術オリエンテッドなアウディらしい、実に理詰めでストイックなスタイリングを誇っています。それこそがA2の最大の魅力ではあっても、しかしそれゆえ、あまりにも先鋭化されすぎてしまい、こうした小型車が本来ターゲットとすべき層に対するアピール度は弱かったのでしょう。それに対するフィエスタは、A2で試みられたスタイリングのテーマを土台にしつつも、フォードという大衆に浸透したブランドだけに、より親しみやすく受け入れられやすいキャラクターへと希釈されて現れてきた、と言えるのではないかと思います。

ブログ一覧 | Other | クルマ
Posted at 2019/03/20 00:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

お金次第
ターボ2018さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年3月20日 6:21
どちらも好きな車種ですが、こうやって並べる事なかったので面白いですね。
特にフェンダーの膨らみ方や処理の仕方、ルーフのラインで共通したモノを感じます。
コメントへの返答
2019年3月20日 23:17
こんばんは!

私も大好きな2台、今までもどこか似ていると思いながら、こうして初めて見るデザインスケッチなども目の当たりにすると、やはり相通じるものを感じさせますね。

このブログには載せませんでしたが、スケッチと一緒に掲載されていたフィエスタのデザイン検討スケールモデルが、これまたA2とフォードのニューエッジの折衷と言うのがふさわしい内容でビックリでした。

アウディがテクノクラート的なアプローチなのに対して、フォードはよりヒューマンなタッチなのが、いかにもフォードらしく好感が持てます。
と言いながらも、A2に見られる唯一無二なクールさもすごく魅力的ですが。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation