• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月07日

Ford色見本帖

Ford色見本帖 かつてフォードのディーラーでよく配られていた短冊形のリーフレットは、本カタログに比べていたって簡易なつくりではありましたが、ページ数や紙幅が限られていた分、内容的にはダイレクトで無駄がない構成だった点で、私は結構気に入っていました。
先だって、2006年頃にフォーカス2.0Sの発売に合わせて製作されたリーフレットを入手して眺めていたところ、全12ページに、異なるカラーリングの各車が掲載されていることがとても新鮮に映りました。日本でのフォード車といえば、特にSUV系に象徴されるように白黒メインで色味が少なかった印象があるため、実はこんなにカラフルなラインナップを日本でも選ぶことができたんだ!と、あらためて思い返した次第です。

今となっては懐かしい、欧州フォード各車の充実した顔ぶれが並ぶページ順に、それぞれのカラーを見ていきましょう。グリーン系以外の主だった色相が揃っていたことがわかります。

表紙:フォーカス/ムーンダストシルバー(シルバー系)



フォーカス/アクエリアス(ブルー系)


フォーカス/トニック(ブルー系)


フォーカス/コロラドレッド(レッド系)


フィエスタ/ヴィオラ(パープル系)


モンデオ/プラチナム(ゴールド系)


フォーカスC-MAX/サブライム(イエロー系)


フォーカスST/エレクトリックオレンジ(オレンジ系)


その短冊形の判型といい、毎ページずつ異なったカラー展開といい、まるで色見本帖のようでもありますね。


ブログ一覧 | Ford | クルマ
Posted at 2019/06/07 20:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

注意喚起として
コーコダディさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation