• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

「懐の深さ」という欧州フォードの定番表現

「懐の深さ」という欧州フォードの定番表現 自宅の滞在が長いとネットを見る時間も増えます。そんな中での楽しみの一つが自動車販売店のホームページで販売車両についてのセールスコメントを読むことです。販売店が車を売るために「いかにその車が魅力的であるか」を伝えようと工夫しながらしたためたことがわかる文には、オリジナリティがあって、プロのライターが書いた記事よりリアリティも感じられたりします。
最近だと店舗がSNSを通じてツイッター的に短文をちゃちゃっと上げるようなことも一般的ながら、私の好みはもう少し腰を据えてしっかりと書かれた長めの文ですね。
具体的な店舗だと、東京の「アウトレーヴ」さん、愛知の「ウイングオート」さんなど、いつも販売車両ごとに熱心なコメントを上げています。特にアウトレーヴさんのHPは、写真も解像度が高くそれだけで在庫車の印象度合いがアップして見えますが、軽妙なコメントの語り口がさらに魅力を高めています。自分が乗っていた車をアウトレーヴさんに語ってもらったら、オーナーだった自分自身でも気づかなかった新たな魅力を見出して表現してくれるかもしれません。

さて、少し前にドイツ仕様らしき並行フォーカスを販売していた埼玉の「くるま畑」さんで、いまフィエスタ1.0EcoBoostが売り出されています(こちらは国内正規車)。この「くるま畑」さんのHPでフィエスタを紹介している文もなかなかのものです。同型車のオーナーとしてはそうだろそうだろ・・とうなずかされる面も多く、読んでいて誇らしくさえ感じられてくるものです。
その文の中に出てくるのが「懐の深さ」という表現。欧州フォードのことを言い表すのに本当によく使われていますよね。決して華美ではないけれど乗る人に伝わる確かな手応えや、寡黙ながら信頼を寄せるに足る商品性などを的確に表現できる言葉で、私も納得の行く、いわば欧州フォードの定番表現ですが、一方でもう少しボキャブラリーを広げてみたいなぁとも感じます。「懐が深い」に代わる、いやそれをさらに深めるような・・「懐の深さを深める」??なにかうまい表現はないものかしら。
ブログ一覧 | Fiesta | クルマ
Posted at 2020/05/10 18:50:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation