• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月16日

いつでも、いつまでも「祝祭」的な存在であれ。フィエスタ

いつでも、いつまでも「祝祭」的な存在であれ。フィエスタ いまメルカリで「フォード/フィエスタ」と入れると、ちょっと変わったアイテムが出てくるのでぜひ見てみてください。スペインの装飾磁器メーカーとして有名なリヤドロ(LLADRO)が89年に出した3代目フィエスタの磁器製の置物。私も今までこうした製品があることをまったく知りませんでした。ちなみにメルカリでは即、SOLDになっています。少しネットを漁ってみたら、これは相当レアな品らしいことがわかり、海外でもコレクターズアイテムとして珍重されているみたいです。またリヤドロからは、この89年の3代目のみならず、初代フィエスタの置物も76年にリリースされていたようです。つまり、それぞれのフィエスタの登場年にリヤドロから発売されていたこととなり、もしかすると、当時のフォードがフィエスタの発売を記念してリヤドロに特注したのかもしれません。

スペインを代表するクラフトメーカーの手によってフィエスタがモチーフとされる。これは、フィエスタという車とスペインとのつながりの強さを物語るエピソードと言えます。
そもそも76年に初登場したフィエスタはフォードのバレンシア工場でも組み立てられることを前提に、スペイン語で『祝祭』を意味するネーミングを冠したことで、スペインにとって当初から親和度の高い存在でした。最初にフィエスタがスペインで生産され始めた頃から、スペインの人にとりある意味で国民車のような存在であったに違いありません。

このフィエスタというネーミングが、登場以来45年近くにわたり不変であることは特筆できます。ヨーロッパのBセグやCセグにおいて、70年代以来、今日に至るまでそのネーミングを維持し続けているモデルなど、フィエスタ以外ではポロやゴルフくらいなものではないでしょうか。2011年にアメリカ市場に投入された際ですら、フィエスタの名を変えずに踏襲していたのは画期的なことでした。
なんだか、フォードにおけるフィエスタというネーミングには、特別な意味があるような気がします。その名を耳にするだけで、明るく、陽気で走らせて愉しいキャラクターの小型車の姿を想起させてくれる。これから先、時代がいかに変化しようとも、そんなフィエスタの名は変わらずにあってほしいです。フォードにとってのマスタングがそうであるように。
ブログ一覧 | Fiesta | クルマ
Posted at 2020/12/16 22:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

モス。
.ξさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation