• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月04日

F-150のテキサス・エディション

F-150のテキサス・エディション 一週間ぶりくらいの出社日、やはり外に出ればフォードと出会う率も増えますね。今日はF-150、1997年以降のモデルです。その当時のフォード車のスタイリング傾向であったラウンドフォルムが反復され、F-150としては歴代きっての「丸っちい」外形が特徴的な世代です。
ところで、こちらのF-150のボディサイドをよく見ると、見慣れないエンブレムが。「TEXAS EDITION」とあり、テキサス州のディーラー特別仕様車でしょうか?昔、マスタングにハイカントリースペシャルといった販売地域限定車があったのと近い位置づけかもしれませんが、少なくともエクステリアを一瞥した限りでは、通常のF-150のXLTと大差ないように映りました。

多少、角が取れたソフトシェイプであろうと、ピックアップトラックはピックアップトラックです。そのボディ形状は、基本的にボンネット+キャビン+ベッドという古典的なプロポーションのまま、この約20年前のF-150も最新のF-150も、大きな変化はありません。
これが例えばセダンだと、リアのトランクが明確に突き出した「3ボックス」形状はすっかり鳴りを潜めて、今ではトランクのリッド(段差)が消えた、クーペのようなシルエットのセダンが多くなっています。さらに、かつてのステーションワゴンは、背の高さを増してSUVヘと発展したと解釈ができます。このように一般ユーザー向けの車はどんどんプロポーションを変化させてきました。
それに対して、ピックアップのように業務用としても供される車だと、求められる機能が明確な分、流行や移り気なユーザーの嗜好をそれほど顧みる必要もないので、昔ながらのプロポーションがずっと維持されてきました。そこへ、テスラのサイバートラックですよ・・あれは本当にピックアップトラックなのか、一体あれのどこに荷物を積むスペースがあるのだろう?・・そう思わせる、およそ現実離れしたトラックの登場で、果たしてこの分野のプロポーションも今後劇的に変わっていくのでしょうか??
ブログ一覧 | F-150 | クルマ
Posted at 2021/02/04 20:31:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソウルレッドだけのオフ会
zakiyama @ roadstinさん

🍰グルメモ-961- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

免許証更新からの・・・´д` ;
のび~さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

BCG
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年2月5日 8:49
こんにちは!

ワタシこういう限定車、大好きです。一見ノーマルのようで、実はちょっとチガう、ゾクゾクしますね〜。さりげないというか、こだわっているというか、いかにも!な限定車ってそんなにそそられないんですよね。どこがどんなふうに“テキサス”なのかが大変気になります。

このF150は形状からおそらく2000年前後の年式ですよね。私のエクスプローラーも2000年式なのですが、“当時フォードがの“オーバルデザイン”コンセプトを推し進めていた時期で、トーラスなどはかなり個性的なデザインでしたよね。

ワタシはフォードのこのオーバルデザインコンセプトが、いまだにツボとなっております。自分の車のデザインが、本当に大好きです。

ロボ部長さんの記事、いつも楽しく拝読させていただいています。今回もこんな貴重な情報、ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年2月5日 16:40
こんにちは。いつもお読みくださりありがとうございます😊

これまで何台もF-150を見てきて、テキサス・エディションは初めてでした。少し調べてみたら、つい最近の代に至るまでF-150に設定され続けているローカル・エディションみたいですね。ベースモデルとの差異はそれほど大きくはないようです。

90年代初頭から2000年にかけて、フォードが導入したオーバルフォルムは、スモールカーのアスパイア(日本名フェスティバ/二代目)からエクスプローラー、マスタング、そしてこのF-150に至るまで、フルラインで統一されていて見事でしたね。
ピックアップトラックは普通だと積載容量を稼ぐためスクエアな形を採ることが多いのに、よくこんなに丸っこいシェイプにしたものです。ホイールなんかトラックのそれじゃありませんよねー!
2021年2月5日 22:05
いいねー!
これはエクスプローラーのスポーツトラックV8と同じくらいのサイズ?エンジンは?
コメントへの返答
2021年2月6日 8:37
おはようございます。このライトな感じがいいですよね。サイズはスポトラよりはやはり大きいですね。特に車幅はこれだけ丸っこい形なのにワイドに見えるくらいだから、やはりF-150は大きいです。
エンジンのバッジもフェンダー上に付いていました。トライトンのV8、定番ですね(^^)

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation