• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

「赤井マスタング」はサンコイチなのか??

「赤井マスタング」はサンコイチなのか?? (今回はネットからの引用画像が複数あります。問題がある際はお手数ですがご指摘願います)

昨日発売されたトミカのコナン赤井マスタング。近所のSCで見ましたがあまり響かなかったので買ってはいません(^^;)。しかし現物を見てひとつ気づかされたことがあり、それが案外気になって仕方ないのでブログアップします。

もともとそのマスタング(シェルビーGT500)が登場するという劇場公開作品を観ていないけれど、ネット上で確認できるこうした画像から、S197シェルビーGT500の初期型、2007年から2009年にかけての世代がモデルになっているものだと思っていました。


(「OASIS JOURNAL」 2021年4月26日掲載より引用)


こちらがモデルと想定された初期型・2007YMのシェルビーGT500、ちょうどカラーリングもピッタリ同じ写真が書籍にありました。ホイールもおそらく同じですね。




こちら、その2007YMのカタログ掲載写真、リアからのアングルです。これもちょうど同じカラーリングです。




ところが、昨日トミカの現物を見たら、あれれ、リアが初期型でなく中期型ではないですか?縦に3連のテールランプの下辺部が斜めにカットされた形状になっていて、モデルイヤーにすると2010〜2012型に相当します。初期型はここがフラットでランプ形状が長方形状なので明らかに異なります。
ついでに細かいことを言えば、リアバンパーのナンバープレート取り付け部周辺は2013〜の後期型のブラックガーニッシュ仕上げとなっていました。
これらのディテールについては、トミカ公式サイト掲載のイメージでわかります。


(タカラトミー公式サイトより引用/トップ写真も)


今まで初期型だと思っていたのが、もしかして中期型だったの?(それどころか後期型も混じっている??)
改めて劇中でのマスタング登場シーンのイメージを参照してみると、確かにリアは中期型のそれのようですね。ナンバープレート周りも・・よく見えないけど、後期型っぽい気がする・・



(「みんなのスタミナNEWS!」2020年4月10日掲載より引用)


でも、トミカのフロントとサイドはやはり初期型に見えます。特にS197マスタングの2009YMまでと2010YM以降とを見分ける最も明確な違いにあたる、リアフェンダー部のキックアップしたプレスラインがなく、ボディ前後まで一貫したプレスラインに仕上げられているんですよね。そこだけ見ていれば明らかに初期型なのですが・・

このトミカもフォードの公式ライセンスを取得している製品のようですが、ひょっとするとコナンの劇中車自体、特定の世代のシェルビーGT500がモデルではなく、何世代分かの要素をミックスさせた「架空の車」として想定されているのかも、そんな気がしてきました。
さながらS197初期型と中期型とのニコイチ、いや、部分的にさらに後期型の要素も加わって、サンコイチか??

・・って、トミカの実物を買って確かめもせずにゴチャゴチャ言うな!という声が聞こえてきそうだからこの辺でやめにしますが、しかし真相が気になるなあ。もしかしてコナンのフリークなら当たり前に知られていることで、単に私が知らないだけなのかも?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ何かしらのご教示を!(m_ _m)



ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2021/11/21 10:49:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎌自衛隊広報センター(りっくんラ ...
ババロンさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

帰還
HIDE_HA36Sさん

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2021年11月21日 12:17
そうなんですよー
前から疑問です
リヤパネルの形も違うから
テールだけ交換出来ないし・・
コメントへの返答
2021年11月21日 13:16
改めてマスタングさんの以前のブログを拝見したら、とっくに指摘されていましたね。。今頃になっての話題化で失礼しました(>_<)

でも謎ですよね、確かにリアルでやろうとしても物理的に無理なハイブリッド、どういう意図でこのような設定にしたのか?いずれにしてもマスタングにかなり通じた方が絡んでいるのは確かですね。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation