• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

頼りになります、守谷店さん

頼りになります、守谷店さん みんカラっぽく?愛車の車検に関する報告から。今のフィエスタにしてから初めて迎えた車検を終えました。2年前の購入以来、5,000km程度の距離を追加しただけでもあり、基本的に何ら不調も不具合も見られずに終了。
一方で、守谷店さんから勧めていただいた部品の交換が若干ありました。まずは京都のフォード日光社さんのブログで「いつもの」「フィエスタあるある」と表されている、リアスプリングアッパーのラバーシート交換を行いました。まだそれほど劣化が進んでいたわけではなかったらしいものの、今後劣化が進みそうな段階であったということで、この際早めに左右とも交換。やはりこの部位はB299フィエスタのウィークポイントみたいですね。さらにエンジンの点火プラグ3本の交換。それ以外は通常一般の車検時における各油脂類とフィルター類の交換でした。

私としては車検にしても半年ごとの定期点検にしても、自分で行えるほどの技量も甲斐性もないから、全てディーラーさんにお任せしている以上、そこから指摘があったことには素直に従うのが方針です。下手な異論を申し立てる気は毛頭なく、お金で解決できることならば喜んで受け入れます。そのことが結果として、業者がフォードのサービスでちゃんと稼げる=日本でフォードの公式サービス体制が維持されることにつながるわけだから、意義も充分にあることと自負しています。

さて今日の守谷店には、トップ写真のフォーカスSTが。こちらも車検だったそうです。守谷店ではかねてからフォードジャパン国内正規車に加えて、並行輸入車も面倒を見てくれることは首都圏の一部フォードオーナーの間では知られていましたが(かつてはフォードGTなどもピットインしていたことがある)、そうした対応は今でも変わらず、並行輸入車であってもサービス対応をしているそうです。ヨコモンさんがお乗りの『モルテン(フィエスタ )ST』も守谷店でサービスを受け持っていたと、いつも私のフィエスタを担当してくださっている方が今日おっしゃっていました。
そのご担当者のお話では、欧州仕様・特にイギリス仕様は対処がしやすいので、基本的には問題なくサービスを行うことができると。
これは実に心強い!もちろん、今のフィエスタにはまだ乗り続けられるけれど、いずれはFLCさんなどのお世話になる時が来るだろうから、その時に逡巡する必要がなくなるわけで、夢が広がるな〜 ☺️
ブログ一覧 | Focus | クルマ
Posted at 2022/03/12 21:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年3月13日 7:59
距離はあるので普段から、とは言わずとも、いざという時に頭の隅に置いておける存在、というだけでも心強いですね。(存続がどう、という問題はなくはないと思いますが)
コメントへの返答
2022年3月13日 9:11
おはようございます。Yorupikuさんは普段のサービスはストリートライフさんで十分かと思いますよ。いざフォードオフィシャルでのケアが必要な際に、守谷店さんは心強い味方になってくれそうです。横浜からだとちょっと距離はありますけど。

昨日も担当の方が「ウチがフォードの看板を降ろさない限りは面倒を見られますよ」と仰っていました。
2022年3月17日 23:26
おぉ!フォード守谷、モルテンSTの母港でしたね。
安心して依頼出来るディーラーは必要です。
「フォードの聖地…西の四日市、東の守谷」ですね。
そういえば東京在住のST220の仲間が旧フォード現某欧州車ディーラーに車検の見積もりに行ったら総額98万円だったそうで(゚o゚;;
セカンドオピニオンで良心的な価格のABE CARSさんでお願いすることにしたそうです。
コメントへの返答
2022年3月18日 7:58
おはようございます。「西の四日市、東の守谷」などと言われると誇らしいですね🤗
守谷店を経営するナオイオートさんは自ら並行輸入や、FLCさんを介しての新車販売こそ手がけられてはいませんが、フォード車のアフターサービスに関しては実績が豊富なので、首都圏のフォードオーナーの駆け込み寺として重要な拠点であるのは確かです。

色々な話を聞いていると、どうも埼玉県の旧FJL直系ディーラーを継承した先の評判が良くないようですね。フォード車の面倒をあまり見たくない・・という態度がありありみたいです。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation