• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月05日

シャークノーズな2台

シャークノーズな2台 以前から似ているなーと感じていた「顔」同士です。6角形のグリルというのは自動車の顔との相性がよほど良いのか、6角形状を基本にいろいろなプロポーションとフォルムにアレンジを施されたグリルが各社の各車に採用されています。私がこのメルセデスの他にもマスタングの顔に近いと感じているのが、マツダロードスターベースのアバルトスパイダーの顔ですね。

メルセデスのフロントエンドはその昔は垂直基調(絶壁グリル?)であったのが、80年代の190や300といったモデルで空力性能を本格的に追求したことでスラントノーズになって以来、基本的には素直にスラントしていたのに、いつからこんなに逆スラント気味になったのか?歴代のマスタングが売りにする逆スラントの「シャークノーズ」といい勝負です。ちなみにマスタングのポニーパッケージや2015年のデビュー当初年に限定販売された50周年記念モデル(※日本で正規販売されたEcoBoostの50 YEARS EDITIONでなく、V8のGTをベースに1964台限定で販売されたモデル)だと、フロントグリル内に太い横桟一本が入るので、さらにこのメルセデスのグリルの印象に近くなります。
ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2022/05/05 22:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

パンク。
.ξさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2022年5月6日 5:34
良く見ると、この2台の斜め奥にも同じ顔がいますね(笑)。
「進化」を突き詰めると、結局、モノの形は「同じ」になっていくという見本のようですね。
コメントへの返答
2022年5月6日 8:33
よくお気づきですね!この場所は港区にあるメルセデス直営の複合商業施設のすぐ前でして、左奥に見えるのはおそらくそこの試乗車だと思います。
一方でマスタングの左と、実はすぐ後ろもメルセデスだったのですが、それらはたまたまそこにいただけだと思います。まあしかし、とにかくメルセデス度合いの高いこと・・このあたりはGクラスなんかも掃いて捨てるほど走っていますし🤣

逆スラントは果たして進化なのか?以前ならば空気力学的には不利な形状とされましたが、シミュレーションの進化で決してそれほど不利でもないことが分かってきた面はあります。それ以上に、どんどん高くなるボンネットフードに伴う前面投影面積の増加をカバーするのに適した形状と言えなくもなく、その意味ではまさに進化の象徴なのかも知れませんね。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation