• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

緩さを許容するかの如き存在

緩さを許容するかの如き存在 こちらのレースレッドのEcoBoostコンバーチブルはホムセンの駐車場にいました。車幅が1,900mmオーバーというのは絶対的には小さくない数値のはずなのですが、今どきの軒並み大きくなった国産車たちがすぐ周りに多くいる状況の下で見ると、実はマスタングそれ自体は最新型とはいえそこまで大きくもないということがよくわかります。
年式でいえば2015年以降のほぼ今日世代の車であるのに、私がこのS550を見るたびに思わずホッとさせられるのが、ボディパネルのチリが不均一なことなんです。S550はほぼ例外なく、ボンネットフードとバンパー部パネル、フロントフェンダー部パネルとのギャップ(パネル接合部の開き度合い)が均一に保たれていないんですね。それ以外の箇所のギャップも決して均一とはいえないレベルです。おそらくボディパネルのプレスがギャップの間隔を均等にしづらい形状になっているためで、ギャップが不揃いなのがS550ではデフォルトなんだと思います。

ボディのチリがピシッと揃っていないと気が済まないような人からすれば、きっと大雑把で我慢ならないでしょうし、クオリティコントロールが行き届いた今どきの車の水準からはあり得ない!と一蹴されるかもしれません。アメ車クオリティというと誤解を招きそうですが、しかしドイツ車や、すっかりゲルマンチックに化けてしまった今日びのイギリス車などとは異なる仕上げのレベルが、むしろ私などには嬉しく感じられます。そう、マスタングにはどこか、緩さを許容するような、「曖昧さのある人間味」が備わっていて、それが同種のヨーロッパのスポーツクーペなどとは明らかに異なったキャラクターとして結実しているように思うのです。そこに大いなる魅力を覚えます。
ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2022/06/25 21:50:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

プロボックス
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation