• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月26日

フェスティバの名でさえなければ・・?

フェスティバの名でさえなければ・・? ここ数年の間で目にした二代目フェスティバとして、例外的なコンディションの良さでした。社外ホイールに履き替えられているのを除けば、外見はほぼオリジナルを維持していそうで、ただでさえ褪色しやすいペイントも色艶が比較的よく保たれていました。こちらはキャンバストップ装着車であるのも今となっては珍しい。

思えば私は二代目フェスティバについては、これまでブログでずいぶんと酷評してきました。それもひとえに、偉大なるフェスティバの名を継いだ存在として、初代が築き上げた美点をことごとく食い潰すかのような「悪いモデルチェンジ」だったとしか感じられなかったからです。その考えは今でもまったく変わっていません。日本とアメリカの、コンパクトカーに対するスタンスのあまりの違いがもたらした悲劇であったとさえ考えています。
一方で、あえてフェスティバの名を冠さないものとして、コンパクトサイズで実用性も備えた2+2クーペとして見てみれば、それなりにスタイリッシュだし、これはこれでアリだったかも。少なくともファミリアNeoよりはよっぽどかっこいいです。

そしてこの二代目フェスティバに関しては、昔から気になっているのが、目にする個体の多くが、フロントやリアのバンパーコーナーに傷が付いているケースが多いこと。たまたまこちらの個体はそうではなかったので、その意味でも「例外的」という表現を用いたのですが、とにかくボディの4隅のどこかしらにわりと大きく擦れた跡がある個体がやたらと目につくのです(たぶん、今中古車市場で売られているタマもそうだと思います)。もしかして、コーナーの見切りが悪い設計なのでは?アメリカ仕込みのスタイリングの弊害??そんなことも邪推してしまいます。
ブログ一覧 | Festiva | クルマ
Posted at 2022/09/26 22:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

新素材
THE TALLさん

猛牛
naguuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation