• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

こんな2トーンのエクスプローラー見たことないぞ

こんな2トーンのエクスプローラー見たことないぞ いちいち撮影もしなければブログにも取り上げないU502エクスプローラーですが、たまに「おっ」と思わされる時もあります。こちらもそうで、ボディのロアー部からフェンダーアーチをカバーする樹脂パーツ部分がゴールド仕上げとなっています。通常だとここが無塗装のブラックなのでだいぶ印象が異なっていました。
これよりも一世代前のU251エクスプローラーでは、こういうゴールドを基調とした2トーンのエクステリアが、特にエディーバウアーなどには標準で設定されていたこともあり、ちょっとそれら懐かしいエクスプローラーの雰囲気も感じさせてくれます。
果たしてこのようなカラースキームがU502モデルでオプションで選択できたのかは不明です。一方で、この樹脂パーツ部を後からボディと同色にフルカラード化した個体もたまにあるので、こちらもオーナーさんの好みで後からゴールドに塗られたのかもしれません。
走り過ぎるリアエンドを目で追ったら、Ford Japanのステッカーはリアウインドウ上に見えませんでした。もしかすると並行輸入車という可能性もあります。

この代のエクスプローラーのスタイリングは、新型とすでに代替わりした今でもなお、全然見劣りがしないと思っています。他の国のSUVとは違う独特なアメリカンSUVらしさと都会的な佇まいが絶妙に調和し、かつ、特にこの初期型の3本バーグリルのモデルは、当時のフォードのアイデンティティが明確で(後期型はちょっとレンジローバーっぽくなった)色褪せない魅力があります。
ブログ一覧 | Explorer | クルマ
Posted at 2022/10/02 18:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation