• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月02日

フォードスピリットを体現したマスタング

フォードスピリットを体現したマスタング マスタングと会ってブログに書こうと思ったのは久しぶりだ。それはこのBOSS302マスタングが、私自身の車に対する好みを相当量反映させている存在だからである。歴代マスタングの中ではSVTコブラRやBULLITT(2001〜2002、2008〜2009)と並んで大好物である。

・メカチューン。ターボやスーチャーなど過給機に頼らない、NA領域での性能アップが主軸。
・基本的なメカニズムが単純。複雑な電子装備を纏わない。
・軽量。もちろんS197マスタング自体が大柄だから根本的にライトウェイトではないが、しかし相対的には軽量な部類なはず。
・USで言うところの「スティックシフト」純粋な3ペダルMT車。
・レカロシート装備。かつてST170でレカロの良さを体感した。
・今にしてみれば大きすぎないほどほどのボディサイズ。
・コンペティションオレンジのボディカラーが明るくてPOP(他にダークな色の設定もあるがこの色の設定があることが偉い)。ハイパフォーマーに高彩度色を塗るのもフォードの良き伝統。
・2年間だけの限定車であっても通常のマスタングの生産ラインを流す形で生産され、過度に「特別扱い」されずに供給された。

これらBOSS302の特徴はまさにフォードならではのアドバンテージである。欧州フォード好きな立場であっても十分にその真価が理解できるマスタングと言えるだろう。


ブログ一覧 | Mustang | クルマ
Posted at 2024/07/02 23:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

記憶に確かな、2024年出逢いのフ ...
ロボ部長さん

LAWSON promotion: ...
やまっちAPさん

HotWheels:'69 FOR ...
やまっちAPさん

FORD MUSTANG ECOB ...
f2000さん

2代目 TOYOTA ALPHAR ...
f2000さん

FORD MUSTANG ECOB ...
f2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation