• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月09日

イギリスの血をジャーマン・エンジニアリングで昇華させる

イギリスの血をジャーマン・エンジニアリングで昇華させる 仕事の関係で今日からまた、来年の1月まで週に一度の世田谷詣でが始まる。毎年この時期になるといつも決まって、季節労働者のような感じでかれこれ10年来続けてきたが、それも今年が最後になる。これまではふだんあまり馴染みがない世田谷の地でフォードと会えるのを楽しみにしてきたが、最後の年はフォードによらず、自分が好きな1台との思いもよらぬ遭遇を期待するとしようか。

で、さっそく今日出会えたのがこちらのローバー75。MGローバーになる前の初期型だ。いかにもブリティッシュ・グリーン的に濃い目のボディカラーが洒落ている。この車はデビュー当初から本当に好きで、というかデビュー前からとても関心があったので、以前にもこのブログで記したように、ワールド・ローンチより前に都心の明治通りで偶然出くわした覆面テスト車の写真をスクープ撮影して、マガジンXに売り込んだくらいである(笑)
この車のどこに魅力を覚えるのか?それはジャガーほどステレオタイプな英国像を強調せずとも、内外のそこかしこから放たれるイギリスらしさがあって、しかもそれらが懐古調でなく、ちゃんと現代的なディテールとトーンでまとめられていること。この車の開発当時はBMWがMINIとローバーを配下に収めていたから、初代New MINIとローバー75は実は、BMW流解釈に基づいたイギリスらしさの表現という点で共通していた。しかしMINIがいかにも若者をターゲットにしたややあざといスタイルを売りにしたのに対して、ローバー75はこれ見よがしでなく、至って自然な、それでいて紛れもなくドイツでもイタリアでもフランスでもないテイストを誇っていた。登場当時はものすごい高度なデザインだなぁ・・と感心させられたものだ。

こちらのローバー75は本当に惚れ惚れするような外装のコンディションだった。室内までは覗いていないけど、内装の状態も決して悪くなさそうなのが、写真からも読み取れる。初期型だから国内で売られたのは99年頃のはず(その後ローバーがBMWから安値で身売りされたのに伴い、国内販売開始後、ほどなくストップする憂き目に遭っている)。以来四半世紀を経て、よくその美麗な姿を保っているものだ。そう考えると、ちょうど我がフォーカスに相通じるものを覚える。
ローバー75も初代フォーカスも欧州デビューは98年。日本での発売はローバー75の方がいくらか早かったけれど、我がフォーカスも2000年生まれでどちらもほぼ同世代だ。ますます親近感が湧くというもの。ローバー75と同列に語るのはおこがましいけど、『イギリスの血をジャーマン・エンジニアリングで昇華させた』存在なのが、両車の最大の共通項ではないかと考えている。




ブログ一覧 | Other | クルマ
Posted at 2024/09/09 19:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JLRの国へ
hi-roさん

ローバーミニ ドーピング計画 <開 ...
kark0913さん

20250209 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Blue Forestさん

2018.10.19
銀のはにわさん

キタカン・フレンチ (キタフレ)
lily220さん

この記事へのコメント

2024年9月10日 11:40
世田谷ナンバーということは程度上々の中古車を手に入れて大事に乗っているといったところでしょうか。私にとって一番気になるポイントは異形前照灯がどこのメイクかということ。私はハロゲン時代の補助灯、前照灯がとても好きなものですから(ちょっとオタ)
コメントへの返答
2024年9月10日 20:43
それか、もともと品川ナンバーだったのを世田谷に付け替えられたのかも知れませんね。
前照灯については、恥ずかしながらオリジナルと何が異なるのかわからずでして・・レンズはさほどクリアでなかったから、当初からのランプのままだと思っていました。

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation