• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

「ロンバルディ」で見つけたカタログから・・気になるStreet Ka

「ロンバルディ」で見つけたカタログから・・気になるStreet Ka
ほぼ3ヶ月ぶりに南青山のロンバルディを訪ね、今回は2003年発行のStreet Kaのカタログが入手できました。コンパクトな屋根開きグルマに目がない私としては、日本に入ってこなかった多数ある欧州フォード車の中でも特に気になる1台です。 ベースがKaというだけで充分に愉しそうなところに、ピニンファリ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/29 20:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2016年01月15日 イイね!

Kaのミニカーを肴に

Kaのミニカーを肴に
いろいろ気疲れすることもあった1日が終わろうとするとき、それはフォードのミニカーに心癒されるひとときでもあります。きちんと数えたことはないのですが、おそらく自宅には30台くらいのフォード・ミニカーがあります。その中にはRS200、フォーカスやエスコートのWRCワークスカーといった、ファイティング・ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/15 00:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2014年04月06日 イイね!

近くにいるのが嬉しいクルマ

近くにいるのが嬉しいクルマ
一番身近にあって嬉しいのはやはり何をさしおいても自分の愛車です。いつも自分のすぐ近くにいて、姿を見るとワクワクさせてくれる一台。しかし愛車以外にも、たとえばご近所のクルマで前を通るたびに妙に気分が上がってしまうような一台がありませんか?たまたま自宅の近くを移動中に見つけたこのKaは、ルーフの塗装や ...
続きを読む
Posted at 2014/04/06 00:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2014年02月27日 イイね!

ワングローバル・デザイン、Kaはどうなる?

ワングローバル・デザイン、Kaはどうなる?
フォーカスがワングローバル・デザインに則したマイナーチェンジを受けることで、欧州フォードの主力車種の中でもKaがこれからどうなるのか気になります。Kaは同じ名前でまったく異なるデザインの小型車が南米でも販売されていますが、基本的にはヨーロッパ市場でフォードのボトムレンジを担う小型車で、フォーカスや ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 21:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ka | 日記
2013年07月07日 イイね!

New Edge Chronicle#2 唯一無二の大胆さは景色になった・・Ka

New Edge Chronicle#2 唯一無二の大胆さは景色になった・・Ka
フォードが提唱した新しいデザインテーマであるニューエッジ・デザインが初めて採用された市販車である。Kaについては、市販に先駆けて発表されたコンセプトカーをめぐる戦略も印象ぶかい。それはKa:のネーミングで94年のショーの舞台に現れたが、後に登場する量産型Kaとは全体のプロポーションこそほぼ同じに見 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/07 14:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2012年06月06日 イイね!

トボけた顔つきの子

トボけた顔つきの子
久しぶりに街中でKaを見ました。真正面からじ~っと眺めると、実にすっとぼけた顔つきで思わず頬がゆるみます。「かわいくしてやろう」的なあざとい技巧に頼ることなく、素材の持ち味を活かしたプレーンなラインと面を持ちながら、この表情豊かな存在感!プロのデザイナーにKaのファンが多かったこともうなずけます。 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/06 23:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2011年09月24日 イイね!

“Fun&Cool” 初代Kaのデザイン

“Fun&Cool” 初代Kaのデザイン
先日のすらさん号オフでしょっぱーずさん号を運転させてもらい、久々にその愉しさを再認識した初代Ka。今日は状態のよさそうなエレクトリック・グリーンの個体に会いました。初代Kaの大きな魅力は眺めるアングルによって異なった表情をみせるデザインです。可愛いくせに未来的。丸いのにシャープ。フレンドリーな雰囲 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/24 22:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ka | クルマ
2010年04月29日 イイね!

何ものにも似ない車、Ka

何ものにも似ない車、Ka
ヨコモンさんのブログで上海ショー出展のコンセプトカー「スタート」を見ていたら、初代Kaのことを思い出しました。私も5年ほど前まで所有していて、いろいろと愉しませてもらった愛着のある一台です。 Kaは基本的にはどうということのない成り立ちの小型車ですが、その存在感はいまなお唯一無二なものです。それ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/29 11:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ka | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation