• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

ミニカーになれる車

ミニカーになれる車
近所のリサイクルストアでビニールパック入り超格安(本当に安かった・・私の好きなブルボンのお菓子並み ^_^)で売られていました。メーカー・ブランド名なども一切なく、ただmade in Chinaとのみお腹に刻印された何ともアノニマスなモデルです。とはいえ、トミカとほぼ同等のサイズながら、けっこう細 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/15 21:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年09月21日 イイね!

とても嬉しい、同郷ナンバーのマスタング

とても嬉しい、同郷ナンバーのマスタング
昨日訪問したフォード茨城守谷店から道路をはさんだすぐ向かいに、この市川ナンバーを掲げたマスタングがいました。かなり新しい年式(2018イヤーモデル以降)のGTだったので、もしかすると今年の5月に市川ナンバーの交付が開始されて以降に納車された個体なのかもしれません。 よもや隣県の守谷で同郷のナンバー ...
続きを読む
Posted at 2020/09/21 21:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年09月16日 イイね!

どこにでもいるクーペ。マスタング

どこにでもいるクーペ。マスタング
近所の写真屋の駐車場にこちらのマスタングがいました。この写真ではわかりづらいのですが、シェルビーGTルックのフロントエンドなので2013か2014イヤーモデルです。S197マスタングの最終期にあたるモデルですね。 店内のブラインドの隙間からガラス越しに写した写真だから鮮明度には欠けますが、ぜひ拡 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/16 21:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年09月15日 イイね!

麻布十番でフォードと会いましょう。

麻布十番でフォードと会いましょう。
勤務先から地下鉄の駅1個分とほど近く、位置的には港区の中枢部にありながら、気さくな街並みと騒がし過ぎない雰囲気が好きで、麻布十番へはよく出向きます。仕事帰りにふらっと歩いて行くことが多いかな。 そしてここで出会えるフォードが実に多いのです。直近の私のブログで取り上げたフォード各車のうち、麻布十番で ...
続きを読む
Posted at 2020/09/15 22:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年08月29日 イイね!

マスタングがもっともエアロダイナミクスを意識していた頃

マスタングがもっともエアロダイナミクスを意識していた頃
昨日は神保町を訪ねたのでたまに顔を出す古書店を覗いたら、たまたまイタリアの工業デザイン誌「AUTO & DESIGN」のバックナンバーが格安で売られていました。93年の号で、シトロエンのエグザンティアやプジョー306といった私が好きな車と並んで、マスタングのマックIIIに関するデザインレポートが掲 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/29 12:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年08月05日 イイね!

重箱の隅をつつくような・・Mach Eのルーフエンド

重箱の隅をつつくような・・Mach Eのルーフエンド
マスタングのEVであるMach Eのカタログを眺めていて、おやっと思わされたのがルーフエンドの造形処理。こちらの拡大写真で赤く囲った部分です。 黒いルーフ部分が白いボディパネルから一段高くなったような造形になっているのがわかりますでしょうか?これは、特にサイドから見たときにファストバックのき ...
続きを読む
Posted at 2020/08/05 21:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年07月26日 イイね!

純白のドレス・アップ

純白のドレス・アップ
自宅からほど近い場所にある販売店でいま在庫中のマスタングGT。2011年モデルというから、V8がコヨーテに換装された最初のモデルですね。純白といいたいくらい眩しいボディのホワイトと、2011〜2012モデルのみに特徴的なフロントグリルまわりのブラックアウトとのコントラストが高貴なまでの印象です。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/26 18:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年07月07日 イイね!

ある意味で激烈レア、2トーンのFox!

ある意味で激烈レア、2トーンのFox!
これまた実にレアな一台と麻布十番の路上で出会いました。どうですかこの、見ようによっては妙〜に懐かしくもあり、その一方で何ともいえない無国籍風なたたずまい! Foxマスタング、しかもかなり初期の頃と思しき2ドアセダンです。おそらく70年代末くらいのものでしょう。とにかくこれは相当珍しいですよ〜大体 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/07 21:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年06月28日 イイね!

SHELBY GT350、後ろから走ってわかる質の高さ

SHELBY GT350、後ろから走ってわかる質の高さ
家の近所を走行中、対向車線を素敵なカラーリングのシェルビーGT350が向かってくるのがわかり、その車が右折されたのをいいことに、予定を少し変えて後を追ってみることにしました。 で、しばらくの間、すぐ後ろを追尾していたのでよくわかったのですが、車の動きの一つひとつが実に安定しているのです。それはド ...
続きを読む
Posted at 2020/06/28 19:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年06月19日 イイね!

マスタングの憂鬱

マスタングの憂鬱
先だってマスタング・マック1(Mach1)が発表されました。マック1・・日本だとマッハ1の方が通りがいいですね・・といえば、私を含め70年代に小学生くらいだった世代にはなじみ深い存在です。マスタングの歴史においては欠かせないビッグネームですが、かつて2000年代初頭の一時復活を最後に途絶えていたの ...
続きを読む
Posted at 2020/06/19 08:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation