• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2020年01月21日 イイね!

マスタングの顔は基本的に「穴」だ

マスタングの顔は基本的に「穴」だ
西麻布の閑静な住宅地のガレージに、突如として姿を表すシェルビーGT500。しかも、これはシェルビー純正のスーパースネークでしょうか?でもマスタングって、アフターパーツの流通が豊富でカスタマイズしやすいし、販売店オリジナルのカスタム仕様車もあったりするので、本当にスーパースネークなのかわかりにくいん ...
続きを読む
Posted at 2020/01/21 22:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2020年01月02日 イイね!

2020初フォードは、20年超のマスタング・コンバー。

2020初フォードは、20年超のマスタング・コンバー。
あけましておめでとうございます。今日は実家に詣でてきました。実家のすぐ近くにいるマスタングのコンバーチブル、いつもはほとんどガレージの中に収まっているのが、今日は初めてそこから出ているのを見ました。ですので全身像をパチリ。すると気づいたのは、こちらのSN95はマスタング35周年アニバーサリーモデル ...
続きを読む
Posted at 2020/01/02 21:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年12月28日 イイね!

変化を受け入れ、しかし伝統を維持したマスタングの像

変化を受け入れ、しかし伝統を維持したマスタングの像
S550マスタングはアメリカ専売でなくヨーロッパやアジア、オセアニアまで国際的に販売されるようになっただけに、そのスタイリングは歴代のマスタングとだいぶ異なっているように思っていました。もちろん、販売に関する変化だけでなく、安全基準などの変化も大きく影響しているのは確かです。エンジンフードの高さが ...
続きを読む
Posted at 2019/12/28 15:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年12月07日 イイね!

私の方へ向きを変えてきたマスタング

私の方へ向きを変えてきたマスタング
普段のブログで、車のフロントよりもリアサイド側からのアングルの写真が多いのは、歩いていて横をフォードが追い抜いていくのに気づいて、急いでカメラを取り出す・・という状況が多いからです。 そんな中、昨日の青山の246で、反対車線からの転回ゾーンを、あたかも私が歩いている所へめがけて進むかのように、突如 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年11月24日 イイね!

Mach-Eを喜べない

Mach-Eを喜べない
今回のブログは、該当するタイプの車にお乗りの方には不愉快に感じられる内容かと思います。 私にはSUVクーペという車型が理解できません。元来は空間効率性と運搬性・走破能力の高さが身上であるSUVなのに、わざわざルーフの高さを下げてその持ち味を削ぎ、そのくせ大きく重いタイヤを履くなどSUV的な成り立 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/24 14:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年11月16日 イイね!

ディーラーのそばには必ずフォードがいる!

ディーラーのそばには必ずフォードがいる!
昨日、フィエスタのO2センサー交換作業をお願いしている間、Jeep江戸川店の近くをぶらぶらと歩いていました。昔から街歩きが好きなのに加えて、このエリアはかつて2年間ほど暮らしていたところなので馴染みのある一帯です。昨日の日中は街をほっつき歩くにはちょうどよい陽気だったこともあり、2時間ちょっと、愉 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/16 17:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年10月22日 イイね!

一級の素材としてのS197

一級の素材としてのS197
サリーンのS281 。日本でもかつてブルーフレームが代理店についていたためか、マスタングの社外チューンドカーとしてはかなりの頻度で見かけます。そしてこの車を見るにつけ、S197マスタングがチューニングのベースとして絶妙な塩梅であることを実感させられます。 すでに完成している車種に手を加えるのは、 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 20:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年09月29日 イイね!

昔はこれが本当にマッハで走るように思えた

昔はこれが本当にマッハで走るように思えた
買い物で近所を自転車で走っていて初めて気がつきました。この風情はお不動さんの放置車か・・とはいえ室内にシェードがされているので、今後もしかするとレストアを施す計画などあるのかも?この近くにはオールドマスタングの専門店として有名なK&Mさんもあるので、そうした所へ出すのを待っているのか?などとも思っ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/29 18:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年05月13日 イイね!

ガラス戸の向こうには、JAPANブリット?

ガラス戸の向こうには、JAPANブリット?
文京区のとある場所を歩いていて、道路に面した集合住宅の一階の、大きなガラス扉の向こう側に、S197マスタングのブリットらしき車が駐車されていることに気付きました。 道路から写したこの写真では、ガラスに黒っぽい色が付いているため、中に収まった車の様子がなかなかはっきりとうかがえません。しかし明らかに ...
続きを読む
Posted at 2019/05/13 22:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2019年04月23日 イイね!

祝・「南国に似合う」宮崎初フォード!

祝・「南国に似合う」宮崎初フォード!
宮崎に仕事で関わるようになってちょうど一年。ほぼ月に一回の頻度で現地を訪ねていながら、まだこれまでに一台のフォードにも会えていませんでした。 それには、宮崎県がFoMoCo日本撤退の前から全国でも数少ない正規ディーラー空白県であったことが何より影響しているのでしょう。やはりサービスのベースが最寄り ...
続きを読む
Posted at 2019/04/23 22:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation