• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

速い速い!清洲橋通りのモンデオワゴン

速い速い!清洲橋通りのモンデオワゴン
ここ最近は、特に欧州フォード各車と出会う頻度が明らかに減少していると感じています。言うまでもなく昨年のフォード日本撤退発表以降、特に顕著になった傾向で、これは私の肌感覚として間違いなく実感できます。中でもモンデオ、なかんずくST220でない標準モデルにはめっきり会えなくなりました。無理もありません ...
続きを読む
Posted at 2017/08/04 23:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2017年04月25日 イイね!

そこにあり続けるフォード

そこにあり続けるフォード
ここしばらくの間、近所でそれまでフォードが駐車されていたスペースに、いつの間にか違うクルマが置かれていることにいくつか気付かされました。特に三代目フォーカスや最後のフィエスタ、初代クーガなど、比較的近年の欧州系フォード車が他車に置き換わっているような印象を受けています(エクスプローラーやマスタング ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2017年02月02日 イイね!

英国スポーツモデルの薫り、モンデオST200

英国スポーツモデルの薫り、モンデオST200
先日の何シテル?でモンデオST200のミニカーについて書きました。以来、欲しいな欲しいな〜と悶々としています。私、もともとこのモンデオのST200というクルマがすごく好きでした。もちろん実車は一度も見たことないし、日本にはまず上陸していないはずだから、日本にいる限りはこの先も現車を見ることなどまず ...
続きを読む
Posted at 2017/02/02 23:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年12月15日 イイね!

モンデオにクロームをひと差し

モンデオにクロームをひと差し
出先でフォードに出会って、隣りのスペースが空いていればついついこれをやっちゃいます。並べてニヤニヤ、完全な自己満足ですね(^^: こちらのモンデオワゴンは、フロントグリルにオプションのクロームベゼルが装着されています。後期型のモンデオのようにグリル全周でなく、開口部の左右と下縁部のみにクロームが ...
続きを読む
Posted at 2016/12/16 00:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年11月22日 イイね!

目の前の景色にフォードがいる、ただそれを見ている。

目の前の景色にフォードがいる、ただそれを見ている。
モンデオ、かつてのスコーピオが消えてからは欧州フォードのフラッグシップです。その上級モデルにあたるGhiaが都内某所の駐車場にいます。ご覧の通り、いたって景色に溶け込んだ“自然体”です。威張らず、出しゃばらず、すぐ脇を通り過ぎる人の視線を振り向かせるほどの誘引性もほとんどなく・・そもそも、誰もわざ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/22 23:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年05月14日 イイね!

このモンデオのような一台に出会えるのが、フォード好きとしての悦び

このモンデオのような一台に出会えるのが、フォード好きとしての悦び
今日の神田駿河台を走っていたモンデオGhia。外見上は本当に何の付加物もない素な状態で、しかもすでに10年以上を経過しているはずの車齢も感じさせない、それはそれはクリーンでピュアな印象でした。このような、まるで工場出荷時の姿が今日までそのまま順当に維持されたかのようなフォード車を、ごく稀ですが街中 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/14 21:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年04月30日 イイね!

クリス・バードの美意識

クリス・バードの美意識
90年代から2000年代にかけて、欧州フォードのデザインテーマであったニューエッジ・デザイン。その後期にあたる2000年代初頭のモンデオやフィエスタのデザインを統括したディレクターがクリス・バードです。アウディから欧州フォードへ移ったバードは、おそらく当時のアウディが世界のカーデザインに多大な影響 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/30 18:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年02月19日 イイね!

やがて自分のフィエスタもこのモンデオのように歳月を重ねるだろうか

やがて自分のフィエスタもこのモンデオのように歳月を重ねるだろうか
本日の赤坂で。RSエアロパーツ装備のワゴンは案外珍しいように思います。インクブルーの渋いボディカラーとあいまってヨーロッパの快速ワゴンといった風情がいいですね。写真ではわかりにくいかもしれませんが、このモンデオワゴンはいかにも「使い込まれた道具」といった具合に外見が適度にヤレているのもまたいいです ...
続きを読む
Posted at 2016/02/19 20:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年02月11日 イイね!

フォードの貴重なスポーツサルーン

フォードの貴重なスポーツサルーン
今日の浦安市内某所、右隣に珍しや、モンデオのST220を発見。フォード撤退が決まったいま、もともと希少であったこのグレードは本当に貴重な一台になったと思います。入念に組み上げられた自然吸気エンジンを、電子デバイスの介入も最小限に3ペダルMTで操るシンプルなドライビングを堪能できるスポーツサルーンと ...
続きを読む
Posted at 2016/02/11 19:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2016年01月12日 イイね!

愚直なワゴンは過去へと去りけり

愚直なワゴンは過去へと去りけり
昨日の溜池で見たモンデオワゴン。伸びやかなサイドビューがとても気に入っています。ルーフラインをボディ後方まで素直にシュッと伸ばした、いかにも収容能力が高そうなスクエアなシルエットは明らかに実用車のそれです。 近年ではSUVや、それをより一般の乗用車に近いスタンスへと融合させたCUVの台頭に伴い、絶 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/12 22:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation