• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

ひたちなかの景色のそのなかに

ひたちなかの景色のそのなかに
昨日は茨城のひたちなかへ出張でした。訪問先の駐車場にはこのジンジャーエールのクーガが(コンチネンタルのサンシェードがなかなか雰囲気ですね)。ここは有名なひたちなか海浜公園に隣接するエリアで、一帯にはSCなどの駐車スペースが大規模に広がっています。とかく人々の移動に当たり前にクルマが使われている場所 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/02 01:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2016年08月29日 イイね!

「空伽」

「空伽」
自宅周辺には寺や神社が多く、その中で境内にアイスホワイトの初代クーガが駐車されている寺があります。何度か前を通ってもいつも同じ場所にいるので、おそらくこの寺の所有車だろうと思われます。 輸入車を保有していると思しき寺院は意外と多く、特にメルセデスあたりがお坊さん御用達としてメジャーな印象があります ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 21:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2016年07月17日 イイね!

ルビー色に輝くクーガ

ルビー色に輝くクーガ
結果として国内正規最終導入ロットでの設定のみだったため、TITANIUMのマグネティックと並んでクーガ随一のレアカラーとなったTRENDのルビーレッドです。FJLのHPやカタログでも写真は使われているけど、実際の路上で見られるケースはかなり少ないんじゃないかと?そもそも日本でクーガの赤系の設定自体 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/17 10:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2016年06月30日 イイね!

アイスホワイト、白の中の白の妙味

アイスホワイト、白の中の白の妙味
色にまつわるネタを続けます。アイスホワイトの初代クーガ・タイタニアム。初代クーガが日本で売り出されたとき、もともとボディカラーの設定が少ないのに、アイスホワイトとフローズンホワイトとわざわざ白系統が2色も用意されていたのがなんとも不思議でした。しかも似たようなネーミングで・・フォードのカラーデザイ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/30 21:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2016年06月24日 イイね!

オリエンタルカラー・ジンジャーエール

オリエンタルカラー・ジンジャーエール
今日の夕刻の有楽町ですが、梅雨時らしい湿った空気の中で、週末のいささか浮き足立った感じの通行人たち、その背後の電照看板などが醸し出すどこかしら猥雑そうな雰囲気に、一瞬自分が香港の街角にでもいるかのような気分におちいりました。もちろん、そう感じた決め手はジンジャーエールのクーガがそこにいたからです。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/24 23:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2016年05月31日 イイね!

“Super Mars”フォード

“Super Mars”フォード
帰宅してTVのニュースではじめて今晩が「スーパーマーズ」とやら、火星が地球に最接近する晩であることを知りました・・というくらい、天体や宇宙のことへの関心が乏しい代わりにフォードへの関心が高い(^^;)私としては、マーズ=Marsとくれば、本家の火星よりも「Mars Red」に意識が向きます。マーズ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/31 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2016年01月31日 イイね!

見ず知らずのクーガのオーナー様へ

見ず知らずのクーガのオーナー様へ
フィエスタで信号待ち中の交差点をクーガが曲がって行きます。まったく見ず知らずのオーナー様、先週は同じフォードオーナー同士驚かされ、いろいろと思い巡らせることが多かった一週間でしたよね。まだまだ今後の動向については未知数な部分が多いですが、ともかくお互いに路頭に迷ってしまうようなことがないよう、最善 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/31 18:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2015年12月05日 イイね!

クーガって意外によく見かけませんか?

クーガって意外によく見かけませんか?
昨日、仕事で使った代々木のパーキングで。初代のパンサーブラックのTRENDでしょうか?初代クーガは10日ほど前にも虎ノ門で珍しいキネティックモーションのブレザーブルーを見たし、ふだん使っている自宅最寄り駅の周辺には、それぞれパンサーブラックのTRENDとTITANIUMがいつも1台ずつ駐車されてい ...
続きを読む
Posted at 2015/12/05 00:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2015年10月20日 イイね!

そのメディアはフォードをどう記すか?

そのメディアはフォードをどう記すか?
神谷町のFJL本社が入るヒューリックビルでは、フォードの広報車がこうして停められている場面によく出くわします。ビル前の駐車スペースでメディア関係者が広報車を借り出しているのですね。今日はクーガのTitanium、乗車していたのは女性でした。傍からしばらく様子を眺めていたのですが、ずいぶんと丁寧にF ...
続きを読む
Posted at 2015/10/20 23:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2015年08月09日 イイね!

ようこそ!赤いクーガ

ようこそ!赤いクーガ
新しいクーガは2種類設定されたパワートレインにより、TitaniumとTrendの商品性の差異がこれまで以上に明確になった印象です。初代クーガのようなパワフルな快速SUV指向のTitaniumに対して、より質実仕様のTrendといったところでしょうか。そして私としては、今回のMCでクーガに赤系のボ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/09 11:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation