• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

世田谷にフォードの姿を求めて・・

世田谷にフォードの姿を求めて・・
輸入車は明らかに多いんですよ。区内を走る環八沿いには多くの輸入車のディーラーや専門店が軒を連ねています。少し歩いていれば、メルセデスやBM・VW・アウディなどのドイツ勢は言うまでもなく、テスラだってしょっちゅう目にできます。ボルボやプジョーも多いですね。最近だとジープが急速に数を増やしているのがわ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/24 21:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2022年10月11日 イイね!

日本でUSピックアップトラックに乗るための作法

日本でUSピックアップトラックに乗るための作法
とりあえず、周囲を広く取れる平面駐車スペースに車を置く。ドアパンチを防ぐためなるべく片側が駐車スペースでない、道路や通路に面するような場所を選択するーこちらのF-150ラプターもまさにそれに忠実な駐車パターンでした。おかげでボディサイド左真横からの撮影も、何ら妨げるものもなく全容がバッチリ♪ 広い ...
続きを読む
Posted at 2022/10/11 21:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2022年09月29日 イイね!

猛禽の檻

猛禽の檻
F-150ラプターがいるお宅を見ました。ご覧の通りしっかりとしたつくりの金属バーでできた入り口の門扉は、それこそ猛禽(ラプター)がうかつに外へ出てしまわないよう、厳重に囲う檻の如しです。 それにつけても、家の前にこの車が置かれているインパクトは相当なもので、ありきたりのトールワゴンやSUVがいるの ...
続きを読む
Posted at 2022/09/29 21:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2022年07月04日 イイね!

開拓者を猛禽が追うの図

開拓者を猛禽が追うの図
つい2時間ほど前、自宅の至近地点でこんなシチュエーションと遭遇。この写真を撮影した後、先を行くエクスプローラーが脇道に外れたかと思うと、F-150ラプターもそれを追尾するかのように同じ方向へと舵を切ったのです。実はその脇道は、まさに私の自宅の方へ向かう道だったので、こちらは買い物帰りの自転車で必死 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/04 21:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2021年09月16日 イイね!

スペシャルカラー・モルテンオレンジ

スペシャルカラー・モルテンオレンジ
初代F-150 SVTラプターのイメージカラーとなったのがこのモルテンオレンジです。SVTの手によるハイパートラックを印象付けた鮮烈なカラーリングですね。そしてこの色は、ヨコモンさんがお乗りのフィエスタSTの色でもあります。そもそも日本へは並行輸入でごく少数しか入らなかったB299フィエスタSTで ...
続きを読む
Posted at 2021/09/16 21:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2021年06月19日 イイね!

仕事のF-150

仕事のF-150
2回続けてのF-150ですが、今日のように業務用として使われているのは私は日本ではこれまでに見た記憶がないです・・・って、アメリカに行ったことがないから、向こうで仕事に使われているF-150だってそもそも見たことがないんですけどね(^^;)でも、アメリカでならごく当たり前なF-150の使い途でしょ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/19 19:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2021年06月17日 イイね!

「猫探しています」とF-150

「猫探しています」とF-150
何の脈略もありません。ただ今日見かけたシーンで、ラギッドなF-150ラプターと迷い猫の手がかりを求める貼り紙とのコントラストが何だかおかしかっただけでして。ありきたりの街の光景の中にアメリカン・ピックアップ、フォードがいるリアリティが感じられて、ちょっとほっこりしました。 それはそうと、猫好きの一 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/17 21:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2021年02月04日 イイね!

F-150のテキサス・エディション

F-150のテキサス・エディション
一週間ぶりくらいの出社日、やはり外に出ればフォードと出会う率も増えますね。今日はF-150、1997年以降のモデルです。その当時のフォード車のスタイリング傾向であったラウンドフォルムが反復され、F-150としては歴代きっての「丸っちい」外形が特徴的な世代です。 ところで、こちらのF-150のボディ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/04 20:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2020年12月29日 イイね!

浜松・砂丘の近くにフォード

浜松・砂丘の近くにフォード
今日は浜松でした。浜松といえば昨年はEFM2019での訪問でしたが、今年は仕事です。年末も押し迫ったこのタイミングで、製品ロケ撮影の立ち会い。浜松市の南部、遠州灘沿いの中田島砂丘という、鳥取砂丘ほどではなくてもかなり「砂丘感」が表現できる、なかなかドラマチックなスポットでした。 撮影を終えて浜松駅 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2020年06月12日 イイね!

アメリカとヨーロッパ、それぞれでの定番

アメリカとヨーロッパ、それぞれでの定番
かたやF-150とこなたのフィエスタ。日本だとともに知る人のみぞ知る存在でも、どちらもフォードの傘の下、それぞれがメインマーケットとするエリアにおける押しも押されぬ定番品です。こちらのF-150はラプターだからやや特殊仕立てとはいえ、そのベースであるF-150は北米市場で長年変わらない販売数No. ...
続きを読む
Posted at 2020/06/12 18:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation