• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

ピンホールのその先に・・トーラスSHO

ピンホールのその先に・・トーラスSHO
すでに同行二人さんがフォトギャラリーにアップされているのでネタバレではありますが(笑)一昨日の新すらさん号お披露目オフのオプションで、横浜の「モッズインターナショナル」さんを訪ねました。ここはやはり同行二人さんがフィエスタセダンの並行車の記事を紹介されていたショップです。当日は祝日でお休みでした( ...
続きを読む
Posted at 2011/09/21 01:25:49 | コメント(2) | トラックバック(1) | Taurus | クルマ
2011年09月15日 イイね!

初代トーラスワゴンのチャーム

初代トーラスワゴンのチャーム
ポイントは、やはりこのリアでしょう。ウインドウ上に折れ目を入れて急激に傾斜角を強めるリヤゲートの大胆さ!造形的にはこれより少し前のアウディのアバントあたりが先駆けていた気がしますが、ボルボの一連のエステートのような実用感とは一味違うスペシャルなムードは当時とても新鮮でした。トヨタも“カロゴン”で踏 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/15 21:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2011年02月08日 イイね!

整形版トーラス

整形版トーラス
前々回で二代目トーラスのスタイリング修正について触れたので、実際のリスタイリング後の姿もご紹介しておきましょう。2年半ほど前に赤坂で見かけたセダン。おそらく米国大使館関係者の車と思われます。 ベースのプラットフォームを維持したまま、おもに内外装を変更したので、プロポーションは基本的にオリジナルと ...
続きを読む
Posted at 2011/02/08 00:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2011年01月30日 イイね!

なんのためのオーバル・フォルム

なんのためのオーバル・フォルム
二代目トーラスも、いまではディーラーの敷地以外の場所で見る機会が少なくなってきました。こうしてごくたまに見かけるたび、相変わらずすごいカタチだなあ・・と思わずにいられません。 とにかく、どうしてここまで楕円(オーバル)のモチーフにこだわったのか?写真のワゴンも相当のものですが、セダンのリアウイン ...
続きを読む
Posted at 2011/01/30 21:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ
2010年01月24日 イイね!

今日のブルーオーバル・・トーラスワゴン

今日のブルーオーバル・・トーラスワゴン
初代トーラスです。最近は目にする機会もめっきり減りました。 写真はフェイスリフト後のワゴンですが、オリジナルを含めこの初代トーラスは、フォード車としては日本でも健闘していた記憶があります。 「オートラマ」が扱っていたため店舗数も多く、入手しやすかったこともあると思いますが、何より商品として多くの ...
続きを読む
Posted at 2010/01/24 01:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Taurus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation