• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

ジョイでタフなハートを

ジョイでタフなハートを
六本木交差点での信号待ち中、目の前に現れました。果たしてそれが、本物のACコブラなのかリプロダクションなのか、はたまた由緒正しいモデルなのか、往年のイメージを忠実に再現したものなのか、どれも私にはまったくわかりません。でも、そんなことはどうでもよい。ふだん私はフィエスタのようなごくありきたりのマス ...
続きを読む
Posted at 2017/09/21 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年08月05日 イイね!

クルマのあり方を導く視線とは?

クルマのあり方を導く視線とは?
職場の近くで、この週末にテスラの実車展示が行われています。昨日も平日にもかかわらず、案外多くの人が興味深そうに車に見入ったり乗り込んでいました。比較的若めな雰囲気の男性が興味を示していたという印象を受けました。 時おりしも、トヨタとマツダの資本提携によるEV共同開発の推進や、欧州各国における将来 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/05 23:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年06月04日 イイね!

フレフレ幕張・我が理想の一台の隣に

フレフレ幕張・我が理想の一台の隣に
フォードを知る前までは大の仏車フリークでした。幼い頃に近所のお医者さんが乗っていたシトロエンSMに衝撃を受け、DSやAMI6など“濃いめの”シトロエンが訳もなく好きだった高校生の頃、それらよりぐっと地味な、しかし素敵な一台のフランス車のことを知りましたー「動力性能はそこそこでも信頼性が高く、広くて ...
続きを読む
Posted at 2017/06/04 22:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年05月07日 イイね!

「愛車遍歴フェス」での偏屈?な連想

「愛車遍歴フェス」での偏屈?な連想
4日に「おぎやはぎの愛車遍歴フェス」へ行ってきました。前回、2年前の開催時には、番組でフィエスタが愛車遍歴Car of the Yearに輝いた縁でフォードも出展していて、そのあまりの消極っぷりに怒りに近い感情を覚えたっけなあ・・などと思い起こしたりも。今回はもちろん、フォードがオフィシャルとして ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 01:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年04月04日 イイね!

新スイフトのフロントにフィエスタのそれがだぶって見える

新スイフトのフロントにフィエスタのそれがだぶって見える
クルマのスタイリングは、デザイナーのインスピレーションやセンス、スキルといった面に負う部分はもとより、企業方針、安全や環境への対策など社会的な要請事項、成形技術、生産条件、品質管理のレベル・・等々、さまざまな与件により導かれています。そこに、対象とするユーザーの嗜好や市場の意向、社会の空気・気分・ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/04 10:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年03月30日 イイね!

よく似た印象の2台ですが

よく似た印象の2台ですが
現行フォーカスとボルボV40、この2台は成り立ちやディメンションがとてもよく似ています。実際、遠目にV40を見たときにシルエットをフォーカスと勘違いしたこともあります。記憶が定かでありませんが、両車は共通プラットフォームを踏襲でしたっけ? しかし、日本におけるセールス実績の面で両車は大きく異なりま ...
続きを読む
Posted at 2017/03/30 23:41:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年01月14日 イイね!

つながりはGhia

つながりはGhia
近所でよく行くホムセンの駐車場に、最近ではめったに街中で見ることもない洒落た一台が。このクルマと我がフィエスタにはひとつ共通項があるのです・・かなり無理矢理ですが、それは「Ghia」! ご存知、カルマンギアはVWビートルのコンポーネントをベースに、Ghiaデザインのボディをカルマンが組み立てたヒ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/14 21:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2017年01月03日 イイね!

日本の風土に合うプロモーション

日本の風土に合うプロモーション
今日3日の新聞に折り込まれてきたボルボのチラシを見て驚きました。「1/4新春初売り」のタイトル文字、「日本の正月」を手っ取り早くイメージさせるこの毛筆系の書体は、たとえばスズキやダイハツあたりのチラシで目にすることはあっても、輸入車のチラシではこれまでまずお目にかかれなかったものです。 チラシの上 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 11:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2016年12月22日 イイね!

フォードの心臓(ハート)をもったドライビング・マシーン

フォードの心臓(ハート)をもったドライビング・マシーン
職場のあるビル地下のパーキングは、場所柄、フェラーリもポルシェもアストンもマセラティも当たり前!といった感じでいつも駐車されていて、フォード族の私などはついコソコソ遠慮しちゃうんですけど、この一台はそんな並みいる各車を蹴散らかすような強烈な存在感で異彩を放っていました。 正直なところ、ACコブラ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/22 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other | クルマ
2016年05月17日 イイね!

「フォードが似ていると言われる」あのクルマ

「フォードが似ていると言われる」あのクルマ
シグネットはこれまでにも何度か実車を見ていますが、ブルーのボディは初めてでした。クルマ好きの間では「最近のフォードはアストンに似ている」説がまことしやかに言われており、この色だと確かにちょっと比較してみたくなりますね。どうでしょう、フィエスタに似てますか、それともMC後のフォーカスにも近い・・? ...
続きを読む
Posted at 2016/05/17 01:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation