• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

モンデオST220の本

モンデオST220の本
興味ぶかいブックレットを入手しました。「Ford Mondeo ST220」と、そのものズバリの書名のそれは、ユーロフォードによるまさにモンデオST220の紹介に徹した一冊です。副題に「Sports Technology by Ford」とあるように、特にエンジンとサスペンションのチューンに関する ...
続きを読む
Posted at 2010/09/27 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2010年09月20日 イイね!

今日のブルーオーバル・・レーザークーペ

今日のブルーオーバル・・レーザークーペ
1989年にデビューしたレーザーの3ドア。実に久しぶりに実車を目にしました。クーペ、セダンとも、もはや残っている台数も少ないのではないでしょうか? レーザーは基本的にファミリアの双子車ですから、歴代の各モデルともいかにも種車であるファミリアの面影が強い中で、このレーザーに関しては少なくとも外観上 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/20 11:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Laser | クルマ
2010年09月14日 イイね!

今日のブルーオーバル・・マスタング・センテニアル・エディション

今日のブルーオーバル・・マスタング・センテニアル・エディション
ブラックボディのマスタングクーペ。よく見ると、フロントフェンダーに何かのエンブレムが装着されています。これは2003年に、フォード創業100周年を記念して日本でも販売された限定車「マスタング・センテニアル・エディション」です。 当時FJLが発刊していたオーナーズマガジン「フォードタイムス」をひも ...
続きを読む
Posted at 2010/09/14 23:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mustang | クルマ
2010年09月13日 イイね!

今日のブルーオーバル・・初代モンデオセダンGLX

今日のブルーオーバル・・初代モンデオセダンGLX
初代モンデオセダンGLX。何ということなく見えますが、これはありそうでなかなかない一台です。 いまや初代モンデオのセダンというだけでも珍しくなっているのに、これはニューエッジテイストのビッグマイナーチェンジを受ける前、正真正銘のオリジナルモンデオのセダンです。しかもGhiaでなくGLXとくれば、あ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/13 02:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mondeo | クルマ
2010年09月12日 イイね!

KUGA Caravan 2010 at 江戸川

KUGA Caravan 2010 at 江戸川
この秋から正式に販売を開始するクーガ。実に久しぶりとなるヨーロッパフォードの復活導入ということもあり、ともかく現車をいちはやく見てみたく、オートカー誌とのタイアップ企画であるKUGA Caravan2010の皮切りとなったフォード江戸川へ行ってきました。 今日はこの機会を紹介してくださったtsu ...
続きを読む
Posted at 2010/09/12 00:03:57 | コメント(5) | トラックバック(2) | Kuga | クルマ
2010年09月05日 イイね!

今日のブルーオーバル・・フォーカスC-MAX

今日のブルーオーバル・・フォーカスC-MAX
いまにしてみれば、先日も取り上げたギャラクシーの、事実上の日本での後継的な位置づけにあったと言えそうなミニバンです。 二代目フォーカスがことのほか大型化するとともに、特にインテリアをはじめとして、初代のネックであるとされた各部の品質感の向上を謳った結果、皮肉にも初代がもっていたカジュアルなキャラ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/05 10:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | C-MAX | クルマ
2010年09月02日 イイね!

夏を運ぶブルーオーバル

夏を運ぶブルーオーバル
すでに9月に入っても、まだまだ真夏のような暑さが続く東京都心。そこで見かけたエクスプローラーのスポーツトラックです。目にも鮮やかなブルーメタリックは,、おそらく限定版の特別仕様車ですね。強い日差しを浴びた蒼さに、思わず夏の空気を感じ取りました。私自身はあまりこのクルマが似合うような暮らし方ではあり ...
続きを読む
Posted at 2010/09/02 07:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Explorer Sporttrac | クルマ
2010年09月01日 イイね!

ほっとするセダン

ほっとするセダン
街でこのクルマを見かけても、すぐには名前が出てこないかもしれません。車名はおろか、メーカーさえどこなのか一瞬ではわからないかもしれない。強い個性や明白なアイデンティティこそ備えていませんが、個人的になぜか好感を覚えずにいられない、マーキュリーのグランドマーキーです。 アメリカのセダンが、ヨーロッ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/01 09:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercury | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
567891011
12 13 1415161718
19 202122232425
26 27282930  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation