• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

そこにクーガがいた

そこにクーガがいたいつものGSに給油で寄りました。たまたまそこの洗車機に入っていたパンサーブラックのクーガ。こういう時は無性にうれしくなりますね。こんなふうに、もっともっと当たり前に日々の風景の中でブルーオーバルに出会いたいです。

なんといっても、フォードは世界中の日常に欠かせないカーメーカーですから!
Posted at 2013/06/08 23:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2013年05月30日 イイね!

新型クーガもいました

新型クーガもいましたこちらは神谷町のFJL 総本山前。タイタニアムでエコブースト/AWD のバッジがあります。初代より見た目に少し全高が低く感じられます。ボディサイドのプレスラインがシャープで引き締まった印象も受けます。

この淡いグリーンを帯びたゴールド系のボディカラーも、ニュアンスがありいい色です。ともかく初代に比べると全体にスマートさが増した感じがしますね。
Posted at 2013/05/30 15:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2013年01月16日 イイね!

クーガをめぐる動向

クーガをめぐる動向昨日から3月末までの期間限定で、クーガのお買い得プランが設定されました。昨年ラインナップに追加されたIndividualの購入資金80万円分のクーポン券プレゼントをはじめ、TitaniumとTrendも超低金利ローンかオプション購入券が選べるといった内容です。FJL恒例の“年度末大盤振る舞い”と思いきや、今年の日本でのフォードの展開に目を向けると、いよいよ現行クーガも在庫一掃モードへ舵を切りつつあるような印象も受けます。

すでに北米ではエスケープの2013年モデルとしてデリバリーが始まり、欧州でも新型クーガとしてスタンバイしている次期型は、日本にも年内には導入の見込みとされます。いくつかの情報によれば、その際には日本ではクーガのネーミングに一本化されることになりそうです。本当にそうだとすると、すでに10年以上にわたって日本でも親しまれているエスケープの名をそんなに簡単に捨てるか?という気もしますが、やはり国内への導入以来、少しずつ広まりつつあるクーガの名をより定着させる意図があるのかもしれません。
この新型クーガの国内導入にあたって、現行型のように欧州生産車になるのか、それともエスケープのようにアジア生産なのかはわかりません。しかしOne Fordの戦略に即したモデルでアジアでも生産予定があるなら、それが入ってくるのが順当なのでしょう。フォーカスもそうですが、自動車づくりに一日の長がある欧米のリソースをベースに世界各地に適した仕向けが施されることのメリットが受けられるとよいと思います。
Posted at 2013/01/16 09:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2012年05月19日 イイね!

新しい店、新しいクーガ

新しい店、新しいクーガ本日から営業開始のフォード神奈川・港北ニュータウン店へ、すぐご近所のすら@さんとエルチェさんのMTコンビ?で開店祝いに詣でてきました。意外に広い店内には最新のフォードブランド各車とともに、T型などヒストリカルなモデルも並び華を添えています。そんな中での目玉は、やはり今日から販売開始となったクーガ・キネティックモーションのマーズレッドでしょう。まだ真新しい、白がまぶしい店内でひときわ明るく輝くその色は、フォーカスSTのエレクトリックオレンジがさらに赤みを増したソリッドカラーに近い印象で、いかにも欧州のクルマといった雰囲気が気に入りました。
今日はオープン初日でFJLの方もみえていたので、フォードにまつわるいろいろな話題も弾みました。接客などでお忙しいところ、長時間にわたりお付き合いいただきありがとうございます。
特にすら@さんの現行フィエスタはFJLの方からも注目度抜群でした。今後のフィエスタ国内再導入に向けて貴重なサーベイになったのでは?期待しています!

Posted at 2012/05/19 23:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ
2012年05月14日 イイね!

一足お先にキネティックモーション

一足お先にキネティックモーション今週土曜から販売開始予定のクーガのキネティックモーションですが、ブレザーブルーがもう江戸川の店内にディスプレイされていました。先日ここのカーポートで見かけた実車でしょう。ミッドナイトスカイと比べると青みが深く、これもまたクーガの彫りが深いボディによく似合っているカラーだと思います。それにしても“青いフォード”にはなぜか心惹かれますね。

Posted at 2012/05/14 22:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kuga | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation